☆あっという間に入職8ヶ月。有給も貰えました!☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。

平日を乗り切るために必要な物

 どもー。


気付けば、


新しい職場で8ヶ月経過してましたにっこり


嫌なことがほぼ無い職場で、


ブログに書く愚痴もほぼ無いので、


あっという間に過ぎていました笑


でも、ちょこちょこいろいろあった。


3人からスタートした私の持ち場。


1人増えて4人になったのに、


気付けば私1人に!


んなアホな。


新人が1ヶ月も経たぬうちに消え(シフト組んであるのに来なくなった)、


一緒に入職した人も半年がんばったのに消えた。


もう1人はまだ在籍してるけれど、先々月から入院していて復帰は未定。


実質ひとり爆笑


2つの施設の日常清掃と環境整備だから私が休む日は世話人のスタッフが時間見つけてやる感じ。


やっぱ4人で回してた時より汚れるし、時間掛かる。


嫌だなー、って正直思う。


求人を掛けても1ヶ月以上誰も来ず爆笑


そんな訳で、


私が少しでも楽になるように今月中に業者を入れるらしい。


業者は(なぜか)曜日固定なんで、私も曜日固定に。


そんな話、聞いてねーっすむかつき


でも、


固定曜日に学校行事や用事が入って休むこともある。


でも、


そこは私の出勤日数が減らぬよう考えてくれてる。

だからまだ続けますにっこり


がんばるよ。


無事有給も発生致しましたんでね。


これ結構大事です。


そんな私の「平日を乗り切るために必要なもの」は、


10分のうたた寝。


お昼に終業し帰宅して、買い物行ったり、用事済ませたり、家の掃除したりして落ち着いたらコレ。


10分で自然に目が覚めるように習慣化してきた気がする昇天


よく短い時間の昼寝はいい、って言うけれど本当だと思う。


その後に予定が無いとゴロゴロしちゃうこともあるけれど笑



 また食べ物ネタですが、長女と待ち合わせて行ったモーニングコーヒー


鉄板トーストおいしかった。


イベントバナー

 



 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する