暑くなったり冷え込んだりしつつ、もう時期梅雨が来ますね☔️

5月24日25日土日の出来事のまとめ


24日土曜日、友達や知り合い達との集まり等で都内へ

本厚木までバスで行き、小田急線に乗車

本厚木から8時59分発特急ロマンスカーさがみ90号新宿行に乗り、新宿へ
車両は70000形GSE
GSE in加藤うみ&草隠さとこ

新たにTVアニメ「summer pockets」のキャラクターを追加しました!

チケットレスで指定取る時、偶然前展望席の最前列席が空いてたので躊躇なく確保し、GSEの前展望席へ

展望席窓側席から前展望を満喫✨
小田急5000形 厚木にて
乗り心地味わいながら車内で朝マック
期間限定で発売されてる北海道4種のチーズてりやきマフィン チーズの味が濃厚で凄く美味しかった〜🍔
列車は町田、新百合ヶ丘と停車
登戸にて
複々線区間で各駅停車を追う
終点新宿に到着

GSEの前展望席はとても迫力あるダイナミックな車窓でした✨

コックピットへ繋がるハシゴ
折り返し特急ロマンスカースーパーはこね9号箱根湯本行となった
新宿の西口のチケットショップで買い物して、中央・総武線に乗り、秋葉原へ
E231系500番台にin

秋葉原に到着

電気街口横の壁紙にsummer pockets
秋葉原電気街
ラジ館やアキバカルチャーなど行き、ショッピング
秋葉原から山手線に乗り、高田馬場へ
山手線in三俣チョコ
13時45分に高田馬場駅早稲田口で友達と合流
4人で高田馬場のサイゼでお食事
ハンバーグステーキ、チーズミラノ風ドリア、ドリンクバーとオーダー 凄く美味しかった〜

サイゼで2時間程雑談したりなど

その後再び駅で飲み会参加メンバー達と合流

高田馬場のてけてけへ

居酒屋てけてけ
10人前後集まり、食べたり飲んだりしながら雑談
レモンサワー
枝豆
鴨肉
ポテト
ウィンナー
鶏肉のグリル
南蛮
マスカットサワー
どれも物凄く美味しかった〜😋参加者達と色々雑談したりととても盛り上がりました!
飲み会無事終わり、山手線に乗り、新宿へ
新宿で小田急線に乗り換え
20時丁度発ホームウェイ13号小田原行に乗り、本厚木へ

車両はEXEα

EXEαinエルマ&野村美希
in赤城ユイナ
指定された座席へ
リネンin久島鴎&
3号車子育て支援車両の座席のリネンにはもころんの絵柄が付いていました!
車内in紬ヴェンダース
ラジ館とカルチャーで買った物 HUNTER×HUNTERのカプラバとにごりり関連
本厚木に到着
飲み会だけでは足りなかったので本厚木の日高屋でチャーシュー中華そば食べました!凄く美味しかったー🍜
その後バスで帰り無事帰宅

土曜日は都内でショッピングしたりサイゼで食事したりてけてけで飲み会したりととても充実しました✨


翌日25日日曜日、再び用事の為都内へ

海老名まで車で行き、小田急線に乗車

海老名から急行町田行に乗って相模大野へ

小田急3000形in小林さん
一駅で相模大野に到着
in鳴瀬しろは
相模大野から特急ロマンスカーえのしま号に乗り、新宿へ
小田急ロマンスカーEXE inアリア&乃愛

小田急ロマンスカー原型茶色EXE連結シーン

えのしま号とはこね号の連結 相模大野〜新宿間は10両編成

連結作業終了後、乗車し指定された席へ

車内inまゆり
車内で昼食済ませました🥪🍙
新百合ヶ丘と停車し、終点新宿に到着
座席
EXEは座席がフカフカでした✨
茶色の原型EXE、かなり貴重ですねー!
新宿から東京メトロ丸ノ内線に乗り、霞ヶ関へ
メトロ2000系 inネマ
霞ヶ関で東京メトロ日比谷線に乗り換え、秋葉原へ
メトロ13000系 inアルカ
アルカはHUNTER×HUNTERに登場するキルアの妹です!
 inカイト
駅名標秋葉原 in新里アズ
秋葉原電気街通りはホコ天になっていました!
アキバのアニメイトやKボークスなど行き、ショッピング🛍️アニメ関連の物を購入
アキバで数時間過ごし、秋葉原から東京メトロ日比谷線に乗り、上野へ
東武70000形 in水瀬静久&新里アズ
上野にて
上野で東京メトロ銀座線に乗り換え、表参道へ
銀座線 in紬ヴェンダース&上泉マイ

夕方〜夜に掛けて表参道で用事を済ませて再び駅へ

表参道から東京メトロ千代田線の小田急線直通急行伊勢原行に乗って海老名へ
メトロ16000系 in上泉マイ&ゴン・フリークス
 inルコア&?
小田急線に乗り入れる千代田線
今年のダイヤ改正では千代田線の多摩線直通が復活しましたね!
海老名から車で帰り無事帰宅ー!
25日は秋葉原でショッピング、表参道で用事ととても充実した1日でした✨
アキバで買った物 プリコネのラバストと青ブタのアクスタ
新たに青ブタのキャラクターが加わりました!

土曜日日曜日とも、小田急ロマンスカーに乗れたり、都内で過ごせてとても楽しかった〜!
飲み会やショッピングなど

これからの時期、とても暑くなって来ますので熱中症気をつけましょう!

では( ´ ▽ ` )ノ

5月半ば、土日の出来事

17日土曜日、雨の中都内へ

相模原までバス乗り継ぎ、横浜線に乗り、町田へ

横浜線E233系
横浜線in古賀このは

新たにTVアニメ「忍者と殺し屋の2人ぐらし」をキャラ映えに追加しました!

町田で小田急線に乗り換え

小田急ロマンスカーMSEメトロモーニングウェイ号
町田から各駅停車に乗り、相模大野へ
小田急8000形in百合子
 相模大野にて 小田急8000形も引退迫っていますねぇ

相模大野から8時52分発特急ロマンスカーはこね33号箱根湯本行に乗って、小田原まで乗車

EXE inイヅツミマリン
車両は原型茶色EXE
後4両のえのしま号と分割し、6両編成で運行
行き先表示
車内で飲食しながら乗り心地満喫✨
車内 in黒
小田原に到着
EXE inアーリャさん
小田原から箱根登山鉄道線へと行く 小田原〜箱根湯本間の特急料金は200円 小田急線内で乗るよりかははるかに安い!
小田原駅周辺を少し散歩し、小田原から東海道新幹線に乗って、東京へ
駅名標小田原 inトール
N700Awonderfuldreams新幹線 in草隠さとこ 忍者と殺し屋のふたりぐらしの主人公です!
ディズニーシーファンタジースプリングスラッピング新幹線に魅了されてるさとこちゃんですね✨
再びwonderful dreams新幹線に遭遇してしまいました!
1号車
2号車
3号車
4号車
5号車
6号車
7号車
8号車
9号車
10号車
11号車
12号車
13号車
14号車
15号車
16号車
水色、アナと雪の女王仕様⛄️紫色、塔の上のラプンツェル仕様 緑色、ピーターパン仕様 紺色及びクハ車、ファンタジースプリングス総合
小田原から10時35分発こだま824号に乗車
車両はN700A
東海道新幹線 in草隠さとこ
N700A同士の並び in塚原音子&カンナ
飲み食いしながら乗り心地満喫✨
新横浜、品川と停車し、終点東京に到着
東京で東京メトロ丸ノ内線に乗り換え、池袋へ
駅名標東京in斎森美世
東京 in赤城ユイナ
 in新里アズ
これでは前橋ウィッチーズならぬ、東京ウィッチーズ…

メトロの東京駅も風格ありますねー!

丸ノ内線 inルフィ Tシャツの色共通してますねー!
車端部にはコンセントが備わっていてサービス充実🔌
丸ノ内線 inロボ子
池袋駅西口から歩いてすぐ、ランチ会のお店に到着
12時に入店 席に着き、メニューをみて、料理を注文
お通しとジンジャエール
カルボナーラ🍝
食後のバニラアイス
どれも凄く美味しかった〜😋
雨の中の池袋駅西口周辺
ランチ会の後、ケンタで少し時間調整して、ランチ会主催者含む4人で池袋のビッグエコーでダーツ🎯
初めてのダーツ🎯ルールはあまり理解できなかった所も多々ありました😅
1ターンに1人3回投げます🎯
ルールがそれぞれ異なる多種多彩なゲームが沢山あり、種類も豊富でとても充実!
自分が投げたダーツで高スコア出せた時は驚いた🫨
初めて参加したダーツ会🎯最初は上手く投げれなかったけど、徐々にコツを掴んで投げれました🎯
ダーツ会🎯を終え、楽しいひとときもあっという間でした!

池袋から山手線で新宿へ
新宿で京王線に乗り換え、橋本へ
17時20分発京王ライナー37号橋本行に乗車
京王ライナー inさとこ&マッシュ&コノハ&小林さん
京王線代田橋〜柴崎間はほぼ地上を走るので連続立体交差化事業に伴い、高架化と複々線化計画が施行されていて、工事が行われています!京王線は未だに開かずの踏切多し
橋本手前にて、リニア建設工数現場を眺められます!
橋本からバスで帰り、無事帰宅!
17日は小田原まで乗り鉄したり池袋でランチ会やダーツととても充実した楽しかった出来事でした✨

翌日18日日曜日
この日は地元愛川町の三増陸上競技場で2025年度愛川町総合体育大会(陸上競技選手権)が行われ、出場しました🏃 エントリー種目は1500m走と5000m走
今回の所属チームはワールウインドACではなく、「DOOR to SPORTS」でエントリー
一般社団法人DOOR to SPORTS(ドア・トゥ・スポーツ)とは、愛川町の総合型地域スポーツクラブでレッドデビルスもドアスポ主催のランニングクラブとなりました!
愛甲郡陸協が主催なので、ワールウインドでは外部(相模原市陸協)になってしまう為エントリー出来ず…
三増陸上競技場
8時半にレッドデビルスのチームメンバー達集まり、受付
ゼッケン装着!所属エントリー「DOOR to SPORTS」であれど、ワールウインドのユニフォームで参戦‼️
わずかな時間ながら体操やストレッチなどしてウォーミングアップアップ第1コールで受付し、第2コールで招集でスタート位置へ
まずは1500m走へ
6年ぶりの千五出場へ
緊張感高まります…とにかく落ち着いて集中!
スタート位置に着き、スタンバイ ファンファーレが鳴り、いよいよスタート
オンユアマークス…パン🔫
1500m走スタート走る人序盤は滑らかに出だす!しかし飛ばし過ぎた感じがして少しペース調整
中盤 緊張やキツさなのかなかなかペース上がらず🥵
ラスト一周!ここでスパートを掛けたいとこですがなかなか上げれず🥵
フィニッシュ
 1500m走、記録5分53秒5‼️

5・6年ぶりに千五へエントリー 序盤からスピード勝負に挑むもなかなかペース上がらず🥵記録的にもベストより数十秒落ち、ダメダメでしたが、5分台維持出来るだけでも充分ってとこでした…😅


千五を終え、少し緊張解れ、次のエントリー種目に備え、しっかり休ませ調整 他の競技を観戦🏃

5000m走の第1コールを済ませた上で第2コール招集へ

トラック競技の5000mは1年半前の綾瀬市陸上選手権以来

コンディション悪くても最悪やり切るだけを目標に競技に参戦‼️

スタートラインに立ち

オンユアマークス…パン🔫

5000m走いざスタート走る人序盤はあまり飛ばさないことを意識して出だす🏃先頭のランナーに思いっきり離されますが、マイペースで走り行く走る人

中盤ペース上がらず🥵

後半はさらに千五の疲れが出てしまったり、腰が痛くなったりとさらにペースダウンダウン

遅たりともひたすらペースを維持する事を意識

フィニッシュフラッグ
5000m走、記録22分53秒
序盤飛ばしすぎないよう意識!最初の1キロは4分で入ったものの、なかなかペース上がらず😓落ちててもなるべく維持するよう集中!後半、千五の疲れが思いっきり出てしまったり、腰を痛めてしまったりなどアクシデントがありましたが、無事に最後までやり切りました!ベストより2分半落ち🥵
最後にドアスポコーチ陣達と5ショット

これで出番は全て終了

かなり暑くて大変でしたが、頑張って最後まで諦めず無事にやり切りました‼️
ワールウインドポーズ
レッドデビルスα(ドアスポ)兼ワールウインド陸上クラブと掛け持ちしてる分、マラソンや陸上メインに頑張っていきたいと思います‼️

肋骨の痛み等での練習不足×気温30度前後の猛暑というコンディション悪い中、ベスト記録出すのはほぼ無理でしたが自分のペースで走り、諦めず最後まで走り切れました!

参加された選手の皆さん、大会役員の皆さん、関係者の皆さん、暑い中お疲れ様でした‼️

去年10月からここまで毎月必ず1度(時には2度3度あり)はマラソンや駅伝に出場し、記録を残し、経験を積んで行った次第でありますが、この先、一人暮らし(移住先、東京都内検討)や転職等の準備で忙しくなり、スケジュール的にも大会にエントリーするのも難しくなってきますが極力運動は続けて行きたいと思います‼️

これから徐々に暑くなってきますが熱中症にはくれぐれも気をつけましょう⚠️

では(^-^)/

GWの連休を終え、3日間仕事して再び休みのひととき

5月11日曜日、この日は知り合いと阿佐ヶ谷にあるパンダ珈琲店へ行きました🐼

海老名まで車で行き、駅へ

海老名から9時04分発小田急線特急ロマンスカーさがみ90号に乗り、新宿へ 車両はGSE
GSE in北条時行
新宿で中央・総武線に乗り、阿佐ヶ谷へ
E231系500番台
10時半に阿佐ヶ谷駅南口で知り合いと待ち合わせし、合流
阿佐ヶ谷の商店街を散歩 それからパンダ珈琲店へ
パンダ達がお出迎え
お見送りまで
11時OPENと共に入店
窓際には沢山のパンダのモニュメントやぬいぐるみなど盛り沢山!
メニューを見て、迷いながらも料理を注文



パンダオムライスとアイスコーヒーをオーダー
クリームソースでパンダの顔を彩り、ケチャップで模様を彩り、とても可愛らしいデザインですねー!
食器やコースターもパンダ仕様とパンダ一色!
パンダオムライス凄く美味しかった〜
食後のデザートにパンダクッキーミニアイス付き
パンダクッキー 焼きたてなのでやけど注意⚠️
いちごパフェ 赤ちゃんパンダが可愛くフィット❤️
食事しながら色々と雑談
パンダ関連の物物盛り沢山‼️パンダの花園ですねー🐼パンダの可愛さにキュンときます!

ぱんだ珈琲店、とても魅力的でした🐼

阿佐ヶ谷から新宿まで中央・総武線に乗り、新宿で解散

チケットショップで買い物したりなどして、新宿三丁目駅まで歩き、東京メトロ副都心線に乗車

Fライナー急行(東急線内特急)に乗り、横浜へ

メトロ17000系in猫猫
Fライナーは早くて便利‼️
横浜にて ここから横浜高速鉄道みなとみらい線を行く
元町・中華街方 思いっきりカーブしていますね!かつての東横線ホームも桜木町寄りはカーブしていて、横須賀線や東海道線の上を跨いで、根岸線と並行していました!
横浜で相鉄線に乗り換え、海老名へ
特急海老名行に乗車
相鉄8000系in赤城ユイナ
新宿三丁目から特急尽くしでした!
海老名にて
海老名で買い物して帰り、無事帰宅!
パンダ珈琲店最高に楽しくて雰囲気も良く、パンダに魅了されました✨


2日後、13日火曜日 この日は有給を取り、友達4人で夢の国東京ディズニーシーへ

本厚木から小田急線に乗り、途中相模大野で友達1人と合流し、千代田線直通急行我孫子行に乗って、二重橋前へ

二重橋前から地下通路を辿り、京葉線東京駅へ

東京から京葉線で舞浜へ

駅名標舞浜inツインターボ(ウマ娘)
久々の夢の国へ
ここでもう1人と合流し、3人揃い、リゾートゲートウェイステーションへ
ディズニーリゾートラインに乗り、ディズニーシーステーションへ
リゾートライナーinトール&咲良うた&愛城恋太郎
前展望

リゾートライナーからはディズニーリゾートを一望出来ます!乗るだけでも夢の国へ訪れた雰囲気を醸し出し、幸せを与えます✨

ディズニーリゾートライナー、最高でした‼️
ゲート付近から眺めるリゾートライナー
9時開園 入場するまで30分40分程掛かりました😅平日でも大混雑!土日祝日や連休時は平日の倍以上の混雑が予想されます!
夢の国東京ディズニーシーに、キター♪───O(≧∇≦)O────♪
メインストリートを行く
メディメレーニアンハーバーinアーリャさん
早速夢の国にてアニキャラ映え!
最初に乗るアトラクションは、エレクトリックレールウェイ メルヘンチックな2両の電車がウォーターフロントパーク〜ポートディスカバリーを結んでいます!
車内in千倉静留&桜木かな
海側の眺め
車窓in花園羽香里&キュアアイドル&院田唐音
ポートディスカバリーステーション到着
車両in千倉静留&桜木かな
アクアトピアin上泉マイ&キュアウインク
アクアトピア、四方八方変幻自在に動き回るスリルあるアトラクション
次に、ニモ&フレンズシーライダーへ
inリリエル
シーライダー
映像と共に味わう体感型アトラクション
海中の世界を行く!🐟
新たにオープンしたファンタジースプリングスへ
ピーターパンinリリエル 両者とも空を飛びますね〜
in星野ルビー
展示品の海賊船
舵を待ってるとこ撮ってもらいました♪ 船長になった気分🚢
アナと雪の女王フローズンファンタジー、今回は休止していました…残念😢
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
船に乗って大冒険へ!
シンドバッドストーリーブックヴォヤッジinのこたん&こしたん
シンドバッドの曲「コンパスオブユアワールド」が流れ、航海を行き、大冒険! コンパスオブユアワールド、非常に感動的な曲でした🥹
♪人生〜は 冒険〜だ♪   ♪地図はな〜いけ〜れ〜ど〜♪   ♪宝物 探そう〜♪   ♪信〜じ〜て Compass of Your Heart〜♪
シンドバッド乗ったあとは、サルタンズ・オアシスへ
一休みしながら昼食
ロングナン 中にミートソースが入っていてとても美味しかった〜✨
ここでもう1人と合流し、4人で行動
食べ終わり、4人揃って散策
ラプンツェルinぼっちちゃん
海底2万マイル ロープウェイ型の潜水艦で海底を探索
海底2万マイルゴンドラin春山花&心音淡雪
海底を探索 

4人揃って集合写真

inらんま
ラプンツェルのランタンフェスティバル ファンタジースプリングス新アトラクションです!
初めて乗船➕一番先頭
ラプンツェルの塔in虎視餡子
ラプンツェルが歌ってますねー♪
in塚原音子&山田杏奈

アトラクション内 とても素晴らしい空間ですねー✨先程乗ったシンドバッド並みに感動が溢れます🥹
次にトランジットスチーマーに乗船
遊覧船でメインストリートへ
inルフィ&砂狼シロコ
ホットドッグ食べて腹ごしらえ
再びエレクトリックレールウェイに乗り、ポートディスカバリーへ
レールウェイin薬膳楠莉&キュアキュンキュン
今度は反対側の車窓を堪能
車窓in好本静&新里アズ
エレクトリックレールウェイ
ベンチで一休み中
デールに遭遇!あまりの可愛さに間近で触れ合うと感激しちゃうね🤩
次にトイストーリーマニアを堪能
トイストーリーアトラクションinマッシュ
3Dメガネを掛けて乗り、的当て+シューティングでゲーム感覚で楽しめるアトラクション 激しく動きながら次のステージへ
アクションありながらワイワイ楽しめてテンション上がりますアップ
自身のトータルスコア 5・6年前初めて堪能した時はスコア11万でしたのである意味自己ベスト(笑)
トイストーリーマニア、凄く楽しくて面白かったー

次にヴェネツィアゴンドラ堪能
サーフボードに乗り、運河をひとめぐり
ヴェネツィアゴンドラin赤城ユイナ&鹿野千夏&蝶野雛
inアリス(死神坊ちゃんと黒メイド)
素晴らしい景色ですねー!
ホテルin甘神夜重
それからお土産等購入
ファンタスティックミッキーのカチューシャ買いました!
装置
ダッフィーアンドフレンズ20周年inリリィ
ダッフィー&フレンズは20周年記念を迎えました✨

それからカフェ・ポルトフィーノで夕食🍽️

 ニョッキとミートソースのオーブン焼き・チーズソースハンバーグ添え、生ハム&モッツァレラ、ライス、コーラをオーダー 凄く美味しかった〜✨😋
外はだんだんと暗くなり、所々ライトアップ💡
夜のディズニーシーのイルミとても魅力的✨
マーメイドラグーンへ
これぞディズニーシー!
マーメイドラグーンin海果&ユウ これぞ、マーメイドテレパス(笑)
ジャンピンジェリーフィニッシュとブローフィッシュバルーンレースを堪能
どれもとても楽しかった〜

これにてアトラクションは合計11種類(トータル12回)乗れて楽しめました✨

ビリーブ!〜シー・オブ・ドリームス〜
夜の盛大なエンターテイメントショー
とても盛り上がりますよねー‼️アップ
プロジェクションマッピング

友達4人で夢の国を満喫出来ました✨とても楽しかった〜✨

平日でも大混雑のTDSでした!

夢の国東京ディズニーシー最高‼️沢山の思い出どうもありがとう✨


11日日曜日はパンダ珈琲店、13日火曜日は東京ディズニーシー満喫ととても充実した楽しかった〜✨{emoji:001_char3.png.爆笑}

Part3からの続編をお送りします!両国に着き、友達5人と合流し、6人で行動

友達6人でアパホテル両国駅前タワーに宿泊へ 友達に誘われ行くことを決めました!部屋の確保や手続きは全て友達がやってくれました!
ホテルに着き、受付時間までの間、ホテル内にあるローソンで飲み物等買い出し

15時からチェックイン受付

泊まる部屋は最上階31階のスイートルーム✨

31階のスイートルームは2人部屋ですがもう片側には少し狭めの2人部屋があり、合計4人で泊まることが出来ます!2・4でわかれて利用しました!(あと2人は30階の部屋)

テレビは大画面📺

浴室とトイレ ガラス張りのドアで仕切られています!浴室からは夜景が眺められます🌃
インスタント飲料のサービス
部屋からの眺め TDRや幕張新都心などが見えます!
少し休んで外出準備
16時過ぎに外出
両国→秋葉原 総武緩行線
秋葉原→新橋 京浜東北線

と乗り継ぎ、新橋からゆりかもめに乗って豊洲へ

東京マラソン受付行く時乗ったなぁ〜
最前列席を確保
前展望満喫〜✨
車窓in誰ソ彼ホテル&私の幸せな結婚 レインボーブリッジ付近
お台場海浜公園in逃げ上手の若君
テレコムセンター付近in誰ソ彼ホテル&前橋ウィッチーズ
自身が乗ってる車両がビル壁に反射して映る
新豊洲〜豊洲in星屑テレパス&甘神さんちの縁結び
ららぽーと豊洲に来ました!約2年半ぶりに訪れます!(2022年10月半ば以来 当時は東京ドームホテル宿泊)
ゲーセン行ったり駄菓子屋行ったりしました!
それからゆりかもめに乗り、新橋へ戻る
ゆりかもめin海果&ユウ&明日ちゃん
レインボーブリッジとその奥に東京タワー🗼
レインボーブリッジライトアップ
東京スカイツリー 竹芝付近より
東京タワーライトアップ とても綺麗ですね〜✨
都心の夜景は綺麗だなー✨
終点新橋に到着
前展望座席1人用

ゆりかもめからの眺めは抜群でした!夜のゆりかもめからは夜景が眺められ、浪漫を感じました!

行きと同じルートで両国へ戻り、ホテルへ

アパホテル両国駅前タワー4階のレストランで夕食〜🍽️

夕食はバイキング🍽️沢山料理を盛って勢揃い!
一通り食べ終わり、おかわりへ ステーキ肉とうどん
デザートも美味しくいただきました!

アパホテルの夕食バイキング、物凄く美味しかった〜😋超満腹!

部屋にある浴室で夜景眺めたりしながら入浴♨️2日ぶりのお風呂でした!
アパホテル両国駅前タワー31階スイートルームから眺める夜景🌃凄く綺麗でした✨
天井
お風呂上がりに飲んだ氷結マンゴースパークリング(期間限定)とても美味かった〜🍺🥭
友達6人揃って集合写真🤳
3日は特急アルプスの車内で朝を迎え、えちごトキめき鉄道や友達とゆりかもめに乗ったり、北陸新幹線のグリーン車に乗れたり、ホテルで夜景眺めたりなど優雅なひとときを過ごせてとても充実しました✨

翌日4日、早朝6時頃起床
早朝からの景色 既に陽がのぼっていました☀️
7時から6人揃って4Fのレストランで朝食バイキング🍽️
豪快に盛り付け、優雅に朝食✨
おかわり 卵料理2品とソーセージとベーコンとうどん
〆のデザートも美味しくいただきました!朝食料理凄く美味しかった〜✨
その後大浴場で朝風呂 とても気持ち良かった〜♨️
風呂上がりのコーヒー牛乳 美味しかった〜
部屋から眺める東京ディズニーリゾートと葛西臨海公園の大観覧車
それから部屋でゆっくりしたり、友達とミーティングしたりなどして過ごし、出発準備
忘れ物ないかしっかり確認してチェックアウト

アパホテルのスイートルーム、とても広くて居心地抜群でした✨
ホテルチェックアウト後、駅で友達とわかれ、解散
再び1人となる
両国から総武緩行線に乗り、亀戸まで乗車〜
E231系500番台in赤神明光
亀戸で東武亀戸線に乗り換え、曳舟へ
初めて乗る東武亀戸線
駅名標亀戸inプリン(須理出未来)
東武亀戸線の車両は10030系
東武亀戸線in結愛せるふ
車内in日陰匠
東武亀戸線×Dou it yourselfコラボ!
都会を走る短いローカル線でした!
曳舟で東武スカイツリーラインに乗り換え
急行南栗橋行に乗り、北千住まで乗車
東武50050系inネマ
北千住から12時01分発特急リバティりょうもう13号赤城行に乗って、館林まで乗車〜
東武500系リバティ
東武リバティin伊理戸結女&トール
この日の東武特急はほぼ満席🈵💺
行き先表示
コーラと北千住駅ホームで購入したサンドイッチで昼食🥪美味しかった〜
のどかな雰囲気を走りゆく東武伊勢崎線
館林に到着
館林で東武小泉線に乗り換え、東小泉へ 車両は東武8000系
初めて小泉線を乗り通してみます!
館林からは伊勢崎線、佐野線、小泉線の3方向へ分岐
リバティ&東武8000系inらんま
東武小泉線はのどかな所を走り行くローカル線
東小泉に到着
跨線橋から赤城方を望む 左側を行くと終着となる西小泉駅へ、右へ行くと小泉線太田へ至る
駅名標東小泉in天道あかね
東小泉で赤城行に乗り換え、太田へ
東武10030系in高幡のどか(アリスギアアイギス)

10030系もローカル化改造進んでますねー!

in篠原緋呂斗
西小泉方面と分岐

東武小泉線の運行形態は基本館林〜西小泉と東小泉〜太田〜赤城で系統が分かれています。

太田に到着
太田で東武伊勢崎線に乗り換え、足利市へ
車両は東武8000系
館林〜太田間は伊勢崎線廻りと小泉線廻り(東小泉乗り換え)の2つルートがあることがわかりました🧐
東武8000系in宇崎ちゃん
駅名標足利市in坂田銀時
足利市及び渡良瀬橋にまつわる資料
駅舎inたきな&ちさと
お土産買って、渡良瀬橋を観に行きつつ、JR足利駅へ
中橋in花畑よしこ(アホガール)
渡良瀬川を渡る
渡良瀬川付近は所々工事してたので迂回しながら歩き行く
森高千里作詞「渡良瀬橋」の歌碑
ボタンを押すと「渡良瀬川」がフルで流れます♪
歌碑から流れる「渡良瀬橋」フル

音量低めで雑音多く、所々歌詞聴き取れませんがご了承を🙏

キミとアイドルプリキュア&声優ラジオのウラオモテ

これぞ、「キミとアイドルラジオのウラオモテ」or「声優ラジオとアイドルプリキュアのウラオモテ」(長いw)

渡良瀬橋 曲の舞台ですねー!渡良瀬橋に架かる道路は県道5号線(トラス橋)その隣(上流寄り)に並行して歩道用の橋が架かっています!
渡良瀬橋×キミプリ100カノコラボ!「きみ」と着く作品イニシャル繋がりですね(笑)
渡良瀬橋の魅力に触れることが出来ました!
JR足利駅まで歩く🚶駅に着き、ホームへ
駅名標足利in山田りょう
通常の駅名標
発車メロディ
JR足利駅では発車メロディー、東武足利市駅では入線メロディーとして流れます♪音源は同じ
足利から15時26分発臨時特急あしかが大藤まつり大船号大船行に乗って、終点まで乗車〜 車両はE257系5500番台
E257系5500番台inぼっちちゃん
車内 座席は房総特急仕様のまま
あしかがフラワーパークで大勢の乗客が乗車し、満席状態に🈵
あしかがフラワーパークinご注文はうさぎですか
inわんだふるプリキュア&ヤマノススメ
inマッシュル&ぼっちざろっく
思川in推しの子&小林さんちのメイドラゴン

列車は所々の駅で運転停車

小山から宇都宮線に差し掛かり

乗っている間少しの間寝てたりしましたぐぅぐぅ

尾久車両センター
両毛線から宇都宮線、上野東京ライン、東海道線と経由し、終点大船に到着
in山田くん&茜
横から
大船から東海道線に乗り、平塚へ
E231系inサクナヒメ&エミリー
乗った電車は平塚止まりでした。
駅名標平塚in和平なごみ
平塚駅北口から神奈中バスに乗り、本厚木駅へ
乗ったバスはEV車
車内 ツインライナーみたいな乗り心地でとても斬新感ありました!
本厚木のマクドナルドで夕食〜🍔
旅行1泊目は特急アルプス、2泊目は友達6人でアパホテル両国駅前タワーのスイートルーム宿泊と合計2泊3日の旅無事終了!

1人乗り鉄(特急アルプス、えちごトキめき鉄道、北陸新幹線G車、足利大冒険、臨時特急あしかが大藤まつり大船号など)友達6人でアパホテルスイートルーム宿泊、ららぽーと豊洲行ったりととても充実した楽しかったひとときでした✨


翌日5日子供の日、この日は用事の為藤沢へ

海老名まで車で行き、海老名から小田急線に乗って、相模大野まで乗車

急行町田行、車両は小田急3000形6両編成

相模大野で小田急江ノ島線に乗り換え、藤沢へ

小田急3000形in緒山まひろ
藤沢で用事済ませて再び駅へ
藤沢から江ノ島電鉄こと江ノ電に乗り、鎌倉へ
20形+2000形in高木さん&アリス
最前列席確保 車内は一気に混雑!
藤沢発車後、勾配を下り、地上へ
江ノ島駅から一気に大混雑!
江ノ島〜腰越間では路面電車の一面
腰越を出発すると海が見えてきた
鎌倉高校前、湘南海岸inモブから始める探索英雄譚
湘南の海は綺麗だなー🌊
民家などに囲まれた単線を走り行く
遅延しながらも終点鎌倉に到着
乗ってきた江ノ電2000形inカオル&コタロー
鎌倉での江ノ電乗車口は大行列!まるでアトラクション待ちみたいな雰囲気でした😅

遭遇した車両達↓


1000形
2000形
10形

500形

2000形と1000形
江ノ電最古の300形 これはとても貴重ですねー!乗って楽しい江ノ電✨なのですが混雑ヤバスw
2026年度辺りに江ノ島電鉄に新型車両が導入される予定です!新型車両の形式は700形
駅舎in緒山みはり
鎌倉から横須賀線に乗車
駅そばいろりきらく庵できつねそば食べました!美味しかった〜

鎌倉駅周辺混雑激しかったーw流石GWの連休

鎌倉から16時24分発臨時特急鎌倉号吉川美南行に乗って、終点まで乗車〜
車両はE653系国鉄色 波動用で使用されています!
inらんま&日本へようこそエルフさん&私の推しは悪役令嬢
グリーン車に乗車🍀4年ぶりのE653系のG車へ
座席💺 E653系のG車は座席との間に仕切りがあるのと幅広くワイドな車窓が眺められるのが魅力的ですね✨マジ豪華w
乗っている間所々で寝てしまいましたぐぅぐぅ
車内inぼっちちゃん&キュアアイドル
武蔵野線内に差し掛かり、北朝霞、武蔵浦和、南越谷と停車し、終点吉川美南に到着
E653系inペイストリー
E231系との2ショin片瀬詩織里&夜桜六美
in深森白夜(まほあく)
inトール
到着後回送となる
ホーム越しにE231系と2ショ
吉川美南から武蔵野線しもうさ号西船橋行に乗って、南流山まで乗車
武蔵野線in月島流星(メガカフェ)
車両はE231系
南流山でつくばエクスプレス線に乗り換え、秋葉原へ
車両は2000系区間快速
つくばエクスプレスin長瀞さん&トワ(ワンルーム日当たり普通…)
つくばエクスプレス、運賃はかなりの額ですが、早くてとても便利!
アキバをぷらっと
秋葉原から中央・総武線に乗り、御茶ノ水へ
車両はE231系0番台
御茶ノ水で中央快速線に乗り換え、新宿へ
E233系in阿鳥&音子
新宿で小田急線に乗り換え
特急ロマンスカーホームウェイ号に乗り、海老名まで乗車〜 車両はEXEα
in塚原音子
ロゴマーク

海老名から真っ直ぐ帰り無事帰宅

5日は藤沢で用事後、江ノ電乗ったり、特急鎌倉のグリーン車に乗ったり、アキバ行ったりなどとても楽しく充実したひとときでした✨

連休最終日6日は雨でしたのでおとなしくずっと家に居ました🏠都内での一人暮らしに向けて準備していきたい…


これにて、長いようなあっという間だったような思い出詰まった12連休無事終了!
この連休中、山中湖ラン(山梨県)、上野動物園、堺シティマラソン2025出場や京阪プレミアムカー阪急プライベース大阪メトロ中央線乗り鉄&大阪関西万博外側見物(大阪府)、池袋で食事🥟、特急アルプス乗車(長野県白馬村)&糸魚川ジオパークジオパル堪能(新潟県)、アパホテル両国駅前タワースイートルーム宿泊、足利市冒険(栃木県)、臨時特急列車乗車(あしかが大藤まつり大船号、鎌倉号)と数えきれないほど沢山の思い出が詰まったGW連休の出来事でした✨
アニキャラ映え(推し活とほぼ同じ)も充実‼️この連休中でアニキャラタイトル推定130作品前後のキャラクターを出演させました!
また今後も増やしていきたいとこですが一人暮らし始まり次第、アニメ観る頻度は極少となる見込み

次はお盆までいつもの日常に戻ります。お盆の連休まで3ヶ月程で暑くなってきたり、梅雨や豪雨などあったりで大変ですけど頑張って行きたいと思います‼️

ではヽ(・∀・)

5月に差し掛かり、連休中盤

1日の出来事

海老名まで車で行き、海老名から相鉄線に乗り、横浜へ

快速横浜行に乗車 車両は相鉄9000系
in斎森美世
横浜で東急東横線に乗り換え、渋谷へ
Fライナー特急小手指行に乗車
西武6000系inサラ・ダ・オディン
渋谷駅ハチ公広場からの眺め 渋谷は常に賑わいますねー!
渋谷から東京メトロ銀座線に乗り、終点浅草まで乗り通し
車両はメトロ1000系レトロ仕様車
銀座線in新里アズ&赤城ユイナ
inライラ(ギルます)
車内in前橋ウィッチーズ これぞ、銀座線ウィッチーズ
古感高いランプ
ロゴマーク

銀座線レトロ仕様車で乗り通し、終点浅草に到着

たった一編成しかない特別な車両でした✨
浅草駅 浅草で東武線に乗り換える時は東京メトロ銀座線でアクセスした方が乗り換え時に移動距離も短く行けます! 浅草を散策
浅草雷門inアリナ
牛カツ京都勝牛で昼食 牛カツ重食べました!凄く美味しかった〜✨
その後
浅草の豆柴カフェへ

しっかり説明を聞いて料金支払い、店内へ

ワンちゃんリスト
いやーどれも可愛い🩷
施設内全景

豆柴達がお客さんをお出迎え

ドリンクと一緒に
ドリンク飲みながら豆柴達を眺めたりふれあえたり



寄ってきては匂い嗅いで行ったりととても愛くるしく、凄く可愛かった〜🐶豆柴は凄く可愛い
30分で1300円
たい焼き食べ歩き〜 美味しかった〜

TX線浅草駅まで歩き、つくばエクスプレスに乗り、秋葉原へ

TX3000系in塚原音子
in花園羽香里&キュアアイドル
アキバでふらっと暇つぶし
それから山手線に乗り、池袋へ
池袋で東北料理会で知り合った方とお食事へ
池袋にある中華料理店「開楽」で夕食
東京醤油ラーメン+餃子3個セットとミニチャーハン
開楽のジャンボ餃子🥟とてもボリュームがあり、凄く美味しかった〜🥟色々雑談しながら、一人暮らしに向けてのヒントを得たり、イベントなどの情報も聞いたりしました!
駅前で解散
池袋から埼京線に乗り、渋谷へ
渋谷で東急東横線に乗り換え、横浜へ
21時35分発当駅始発急行元町・中華街行の有料座席指定車Qシートに乗車
Qシートは真ん中5号車の1両のみ適用されています!
東急5050系in咲良うた&小蘭
チケット拝見して指定された座席へ
東横Qシート💺ゆとりあって快適に過ごせました✨

横浜で相鉄線に乗り換え、海老名へ

相鉄8000系in井ノ上たきな 特急海老名行に乗車
海老名から車で帰り無事帰宅
1日は銀座線のレトロ仕様特別車両に乗れたり、豆柴カフェ行ったり、アキバ行ったり、知り合いと池袋の開楽で食事したりととても充実した楽しかった出来事でした✨

翌日2日、生憎本降りの雨☔
この日は特急アルプスに乗ることを目当てに泊まり込みで乗り鉄へ
午後、大雨の中バス乗り継いで橋本駅へ
橋本から京王線に乗り、新宿へ
乗った車両は都営10-300形区間急行本八幡行
新宿で多摩市民センターで行われたスイーツ会で知り合った方とお食事へ
西口のパレットビル内地下にあるラパウザで夕食🍽️
マルゲリータ🍕
カルボナーラ🍝凄く美味しかった〜😋

食事しながら色々雑談したり、生きて行く中で色々ヒントを得たりなど

解散し、西武新宿駅近くのマックで暇つぶしして、コンビニで買い物して駅へ

新宿から23時58分発中央線特急アルプス号白馬行に乗って、終点まで乗車〜

かつてのムーンライト信州のダイヤで走る夜行特急列車🌃 10年〜十数年ぶりの夜行列車    夜行列車自体は急行はまなす(客車14系)以降で座席夜行はムーンライトえちご(485系)以来でコロナ禍以降初となる

英語表記
 特急アルプスで使用された車両はE257系2000番台踊り子の車両でした!
特急アルプスin猫猫&砂狼シロコ
inルフィ&綾瀬桃 ジャンプ作品同士!
in千倉静留&アイビー&心音淡雪
in鹿野千夏 指定された席へ
横から
座席💺窓側にはコンセントあり🔌
列車は定刻通り出発
おつまみと檸檬堂(レモン濃いめ)🍋
座席ランプOFF
車内in羽鳥チセ&蝶野雛
立川、八王子と停車し、次は松本まで客扱いはなく、実質山梨県内の駅は通過となる(所々運転停車あり)
八王子を出発すると車内の照明が減光され、夜行列車ならではの雰囲気が出てきました⭐️
色々はおり、夜行列車に揺られながら就寝ぐぅぐぅ

3日土曜日、GWの連休は後半へ
目を覚ますと富士見で運転停車 その後下諏訪でも運転停車 乗客達が寝ている中所々の駅で運転停車していました。松本に停車し、当日初の客扱い
松本から大糸線へ
長野県内は生憎の曇り
車内で朝食〜🥪
ご来光
幻想的な自然界
車窓inスローループキャラ大集合!
大糸線内穂高、信濃大町と停車し、終点白馬に到着
 十数年ぶりの夜行列車、一応寝れましたが、1時半過ぎ就寝4時ちょっと前起床って感じでした(笑)

約5時間の素敵な夜行列車旅でした✨

駅降りた時少し寒かった〜🥶

inキュアスカイ 雰囲気合いますね〜
inキュアプリズム
inプリンセスエル
駅名標白馬inキュアバタフライ&キュアウィング
駅名標白馬inリザ・ルーナ(カワイスギクライシス)
白馬から6時55分発普通列車南小谷行に乗って、終点まで乗車〜
車両はE127系100番台 701系と瓜二つですねー!
大糸線in山田杏奈
車窓inアークナイツ&プリンセスコネクト
in SAKAMOTO DAYS&僕の心のヤバいやつ
南小谷で7時33分発糸魚川行に乗り換え、終点まで乗車〜
大糸線JR西日本区間を走るキハ120形2両
乗車し、数少ないボックス席を確保
駅名標南小谷inサクナヒメ 田舎の雰囲気似合いますねー!
山々に囲まれた姫川、幻想的な大自然界へ
雪積もる信州の山々
姫川に沿って走り行く
車窓inダンダダン&ゆるキャン△   これぞ、ダンダキャン(笑)
山々の風景が田んぼ水面に反射
雪積もる信州の山々とても綺麗でした🗻

所々寝てしまいましたがとても素晴らしい景色を望むことが出来ました!

終点糸魚川に到着

ボックスシート
大糸線in春山花
駅名標糸魚川inジル
大糸線キハ120形とET122形
駅名標糸魚川inティノ
駅舎inのこたん
駅舎にある糸魚川ジオステーションジオパルに立ち寄ってみることに
機関車
トワイライトエクスプレス
キハ52形にまつわる展示
キハ52の車内 いすみ鉄道で乗ったなぁ〜
トワイライトエクスプレス、一度乗ったなぁ〜 A寝台個室ロイヤル 懐かしい思い出に浸ったり、SNS投稿したりしてました!
in椎名真昼
inこしたん 駅西口にて
糸魚川から9時59分発えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン普通列車新井行に乗って、上越妙高まで乗車〜
車両はET122形2両編成
inやすやす&灰桜
山側車窓を堪能
inにごりり
筒石駅in嘆きの亡霊は引退したい&ターボババア ホラーな雰囲気がお似合いですねー!
車窓inしかのこのこのここしたんたん&キミとアイドルプリキュア
in五等分の花嫁&HUNTER×HUNTER
直江津で進行方向が変わり、妙高はねうまラインへ直通
はねうまライン車窓inギルます&マジックメイカー&英雄教室
上越妙高に到着
妙高はねうまラインへ直通するET122形、とても珍しいですねー!
駅名標上越妙高in白石万理華
駅舎内にピアノがありました🎹
素敵な天井
駅舎in越谷ひとみ
上杉謙信像
新幹線側駅舎in志村新八くん
上越妙高駅でお昼買ったりお土産買ったりし、新幹線ホームへ
駅名標上越妙高in甘神夕奈

上越妙高から12時01分発北陸新幹線はくたか560号東京行に乗って終点まで乗車〜

車両はE7系
E7系inアーリャさん&キュアアイドル&明内ユウ
なんと贅沢にグリーン車に乗りました〜🍀
車内で昼食〜 お手軽カツ丼とかにずし
ウェルチ贅沢搾りマスカット(お酒)をお供に食事🍽️どれも凄く美味しかった〜🍱
食後のおやつ DARSマンゴー味、とても美味しかった🥭
浅間山
乗っている間所々の区間で寝てしまいましたぐぅぐぅ
グリーン車車内inキュアウインク&夕暮夕陽
車窓in桜宮さん&キュアキュンキュン
座席リクライニングやフットレストを操作するコントロールパネル
読書灯 阪急プライベース席にもあったなぁ💡
デッキ
連休初日でもあり混雑の影響で東北・上越新幹線系統は遅れが発生していました😓
数分遅れで終点東京に到着
最後に座席全体

東京で京浜東北線に乗り換え、秋葉原へ

ケト線in新里アズ

秋葉原で総武緩行線に乗り換え、両国へ

E231系500番台in三俣チョコ
駅名標in赤城ユイナ

ここまでの出来事はこれにて打ち切りにしたいと思います!両国からの出来事はPart4で執筆いたしますので暫しお待ちを🙏

1日〜3日前半に掛けての出来事をお送りしました!

連休出かける頻度多くとても充実しエンジョイ♪


GW2025連休エンジョイPart4へ続く