Part3からの続編をお送りします!両国に着き、友達5人と合流し、6人で行動

友達6人でアパホテル両国駅前タワーに宿泊へ 友達に誘われ行くことを決めました!部屋の確保や手続きは全て友達がやってくれました!
ホテルに着き、受付時間までの間、ホテル内にあるローソンで飲み物等買い出し
15時からチェックイン受付
泊まる部屋は最上階31階のスイートルーム✨

31階のスイートルームは2人部屋ですがもう片側には少し狭めの2人部屋があり、合計4人で泊まることが出来ます!2・4でわかれて利用しました!(あと2人は30階の部屋)

テレビは大画面📺

浴室とトイレ ガラス張りのドアで仕切られています!浴室からは夜景が眺められます🌃

インスタント飲料のサービス

部屋からの眺め TDRや幕張新都心などが見えます!
少し休んで外出準備
16時過ぎに外出
両国→秋葉原 総武緩行線
秋葉原→新橋 京浜東北線
と乗り継ぎ、新橋からゆりかもめに乗って豊洲へ

東京マラソン受付行く時乗ったなぁ〜
最前列席を確保

前展望満喫〜✨

車窓in誰ソ彼ホテル&私の幸せな結婚 レインボーブリッジ付近

お台場海浜公園in逃げ上手の若君

テレコムセンター付近in誰ソ彼ホテル&前橋ウィッチーズ

自身が乗ってる車両がビル壁に反射して映る

新豊洲〜豊洲in星屑テレパス&甘神さんちの縁結び

ららぽーと豊洲に来ました!約2年半ぶりに訪れます!(2022年10月半ば以来 当時は東京ドームホテル宿泊)

ゲーセン行ったり駄菓子屋行ったりしました!
それからゆりかもめに乗り、新橋へ戻る

ゆりかもめin海果&ユウ&明日ちゃん

レインボーブリッジとその奥に東京タワー🗼

レインボーブリッジライトアップ

東京スカイツリー 竹芝付近より

東京タワーライトアップ とても綺麗ですね〜✨

都心の夜景は綺麗だなー✨

終点新橋に到着

前展望座席1人用
ゆりかもめからの眺めは抜群でした!夜のゆりかもめからは夜景が眺められ、浪漫を感じました!
行きと同じルートで両国へ戻り、ホテルへ
アパホテル両国駅前タワー4階のレストランで夕食〜🍽️

夕食はバイキング🍽️沢山料理を盛って勢揃い!

一通り食べ終わり、おかわりへ ステーキ肉とうどん

デザートも美味しくいただきました!
アパホテルの夕食バイキング、物凄く美味しかった〜😋超満腹!

部屋にある浴室で夜景眺めたりしながら入浴♨️2日ぶりのお風呂でした!

アパホテル両国駅前タワー31階スイートルームから眺める夜景🌃凄く綺麗でした✨

天井

お風呂上がりに飲んだ氷結マンゴースパークリング(期間限定)とても美味かった〜🍺🥭

友達6人揃って集合写真🤳
3日は特急アルプスの車内で朝を迎え、えちごトキめき鉄道や友達とゆりかもめに乗ったり、北陸新幹線のグリーン車に乗れたり、ホテルで夜景眺めたりなど優雅なひとときを過ごせてとても充実しました✨
翌日4日、早朝6時頃起床

早朝からの景色 既に陽がのぼっていました☀️

7時から6人揃って4Fのレストランで朝食バイキング🍽️

豪快に盛り付け、優雅に朝食✨

おかわり 卵料理2品とソーセージとベーコンとうどん

〆のデザートも美味しくいただきました!朝食料理凄く美味しかった〜✨
その後大浴場で朝風呂 とても気持ち良かった〜♨️

風呂上がりのコーヒー牛乳 美味しかった〜

部屋から眺める東京ディズニーリゾートと葛西臨海公園の大観覧車
それから部屋でゆっくりしたり、友達とミーティングしたりなどして過ごし、出発準備
忘れ物ないかしっかり確認してチェックアウト
アパホテルのスイートルーム、とても広くて居心地抜群でした✨
ホテルチェックアウト後、駅で友達とわかれ、解散
再び1人となる
両国から総武緩行線に乗り、亀戸まで乗車〜

E231系500番台in赤神明光
亀戸で東武亀戸線に乗り換え、曳舟へ

初めて乗る東武亀戸線

駅名標亀戸inプリン(須理出未来)

東武亀戸線の車両は10030系

東武亀戸線in結愛せるふ

車内in日陰匠
東武亀戸線×Dou it yourselfコラボ!
都会を走る短いローカル線でした!
曳舟で東武スカイツリーラインに乗り換え

急行南栗橋行に乗り、北千住まで乗車

東武50050系inネマ
北千住から12時01分発特急リバティりょうもう13号赤城行に乗って、館林まで乗車〜

東武500系リバティ

東武リバティin伊理戸結女&トール
この日の東武特急はほぼ満席🈵💺

行き先表示

コーラと北千住駅ホームで購入したサンドイッチで昼食🥪美味しかった〜

のどかな雰囲気を走りゆく東武伊勢崎線

館林に到着

館林で東武小泉線に乗り換え、東小泉へ 車両は東武8000系
初めて小泉線を乗り通してみます!

館林からは伊勢崎線、佐野線、小泉線の3方向へ分岐

リバティ&東武8000系inらんま
東武小泉線はのどかな所を走り行くローカル線
東小泉に到着

跨線橋から赤城方を望む 左側を行くと終着となる西小泉駅へ、右へ行くと小泉線太田へ至る

駅名標東小泉in天道あかね
東小泉で赤城行に乗り換え、太田へ

東武10030系in高幡のどか(アリスギアアイギス)
10030系もローカル化改造進んでますねー!

in篠原緋呂斗

西小泉方面と分岐
東武小泉線の運行形態は基本館林〜西小泉と東小泉〜太田〜赤城で系統が分かれています。

太田に到着
太田で東武伊勢崎線に乗り換え、足利市へ

車両は東武8000系
館林〜太田間は伊勢崎線廻りと小泉線廻り(東小泉乗り換え)の2つルートがあることがわかりました🧐

東武8000系in宇崎ちゃん

駅名標足利市in坂田銀時

足利市及び渡良瀬橋にまつわる資料

駅舎inたきな&ちさと
お土産買って、渡良瀬橋を観に行きつつ、JR足利駅へ

中橋in花畑よしこ(アホガール)
渡良瀬川を渡る
渡良瀬川付近は所々工事してたので迂回しながら歩き行く

森高千里作詞「渡良瀬橋」の歌碑
ボタンを押すと「渡良瀬川」がフルで流れます♪

キミとアイドルプリキュア&声優ラジオのウラオモテ
これぞ、「キミとアイドルラジオのウラオモテ」or「声優ラジオとアイドルプリキュアのウラオモテ」(長いw)

渡良瀬橋 曲の舞台ですねー!渡良瀬橋に架かる道路は県道5号線(トラス橋)その隣(上流寄り)に並行して歩道用の橋が架かっています!

渡良瀬橋×キミプリ100カノコラボ!「きみ」と着く作品イニシャル繋がりですね(笑)
渡良瀬橋の魅力に触れることが出来ました!
JR足利駅まで歩く🚶駅に着き、ホームへ

駅名標足利in山田りょう

通常の駅名標
発車メロディ
JR足利駅では発車メロディー、東武足利市駅では入線メロディーとして流れます♪音源は同じ

足利から15時26分発臨時特急あしかが大藤まつり大船号大船行に乗って、終点まで乗車〜 車両はE257系5500番台

E257系5500番台inぼっちちゃん

車内 座席は房総特急仕様のまま
あしかがフラワーパークで大勢の乗客が乗車し、満席状態に🈵

あしかがフラワーパークinご注文はうさぎですか

inわんだふるプリキュア&ヤマノススメ

inマッシュル&ぼっちざろっく

思川in推しの子&小林さんちのメイドラゴン
列車は所々の駅で運転停車
小山から宇都宮線に差し掛かり
乗っている間少しの間寝てたりしました

尾久車両センター
両毛線から宇都宮線、上野東京ライン、東海道線と経由し、終点大船に到着

in山田くん&茜

横から
大船から東海道線に乗り、平塚へ

E231系inサクナヒメ&エミリー

乗った電車は平塚止まりでした。

駅名標平塚in和平なごみ
平塚駅北口から神奈中バスに乗り、本厚木駅へ

乗ったバスはEV車

車内 ツインライナーみたいな乗り心地でとても斬新感ありました!

本厚木のマクドナルドで夕食〜🍔
旅行1泊目は特急アルプス、2泊目は友達6人でアパホテル両国駅前タワーのスイートルーム宿泊と合計2泊3日の旅無事終了!
1人乗り鉄(特急アルプス、えちごトキめき鉄道、北陸新幹線G車、足利大冒険、臨時特急あしかが大藤まつり大船号など)友達6人でアパホテルスイートルーム宿泊、ららぽーと豊洲行ったりととても充実した楽しかったひとときでした✨
翌日5日子供の日、この日は用事の為藤沢へ
海老名まで車で行き、海老名から小田急線に乗って、相模大野まで乗車

急行町田行、車両は小田急3000形6両編成
相模大野で小田急江ノ島線に乗り換え、藤沢へ

小田急3000形in緒山まひろ
藤沢で用事済ませて再び駅へ
藤沢から江ノ島電鉄こと江ノ電に乗り、鎌倉へ

20形+2000形in高木さん&アリス

最前列席確保 車内は一気に混雑!
腰越を出発すると海が見えてきた

鎌倉高校前、湘南海岸inモブから始める探索英雄譚

湘南の海は綺麗だなー🌊

民家などに囲まれた単線を走り行く
遅延しながらも終点鎌倉に到着

乗ってきた江ノ電2000形inカオル&コタロー
鎌倉での江ノ電乗車口は大行列!まるでアトラクション待ちみたいな雰囲気でした😅
2000形と1000形

江ノ電最古の300形 これはとても貴重ですねー!乗って楽しい江ノ電✨なのですが混雑ヤバスw
2026年度辺りに江ノ島電鉄に新型車両が導入される予定です!新型車両の形式は700形

駅舎in緒山みはり
鎌倉から横須賀線に乗車

駅そばいろりきらく庵できつねそば食べました!美味しかった〜
鎌倉駅周辺混雑激しかったーw流石GWの連休

鎌倉から16時24分発臨時特急鎌倉号吉川美南行に乗って、終点まで乗車〜

車両はE653系国鉄色 波動用で使用されています!

inらんま&日本へようこそエルフさん&私の推しは悪役令嬢

グリーン車に乗車🍀4年ぶりのE653系のG車へ

座席💺 E653系のG車は座席との間に仕切りがあるのと幅広くワイドな車窓が眺められるのが魅力的ですね✨マジ豪華w
乗っている間所々で寝てしまいました


車内inぼっちちゃん&キュアアイドル
武蔵野線内に差し掛かり、北朝霞、武蔵浦和、南越谷と停車し、終点吉川美南に到着

E653系inペイストリー

E231系との2ショin片瀬詩織里&夜桜六美

in深森白夜(まほあく)

inトール

到着後回送となる

ホーム越しにE231系と2ショ
吉川美南から武蔵野線しもうさ号西船橋行に乗って、南流山まで乗車
5日は藤沢で用事後、江ノ電乗ったり、特急鎌倉のグリーン車に乗ったり、アキバ行ったりなどとても楽しく充実したひとときでした✨
連休最終日6日は雨でしたのでおとなしくずっと家に居ました🏠都内での一人暮らしに向けて準備していきたい…
これにて、長いようなあっという間だったような思い出詰まった12連休無事終了!
この連休中、山中湖ラン(山梨県)、上野動物園、堺シティマラソン2025出場や京阪プレミアムカー阪急プライベース大阪メトロ中央線乗り鉄&大阪関西万博外側見物(大阪府)、池袋で食事🥟、特急アルプス乗車(長野県白馬村)&糸魚川ジオパークジオパル堪能(新潟県)、アパホテル両国駅前タワースイートルーム宿泊、足利市冒険(栃木県)、臨時特急列車乗車(あしかが大藤まつり大船号、鎌倉号)と数えきれないほど沢山の思い出が詰まったGW連休の出来事でした✨
アニキャラ映え(推し活とほぼ同じ)も充実‼️この連休中でアニキャラタイトル推定130作品前後のキャラクターを出演させました!
また今後も増やしていきたいとこですが一人暮らし始まり次第、アニメ観る頻度は極少となる見込み
次はお盆までいつもの日常に戻ります。お盆の連休まで3ヶ月程で暑くなってきたり、梅雨や豪雨などあったりで大変ですけど頑張って行きたいと思います‼️
ではヽ(・∀・)