2025年も後半へと差し掛かり、極暑続きで時よりゲリラ豪雨があったりと踏んだり蹴ったり😓7月上旬は七夕シーズンですねー🎋七夕それから夏祭りシーズンへ祭

7月に差し掛かり最初の出来事

7月4日金曜日、この日は用事の為有給を取り、休みにしました。

アリオ橋本へ

アリオ橋本のスターバックスでテイクアウトで購入したスタバの新作「アールグレイブーケ&ティーフラペチーノ」ほんのり甘くてとても美味しかったー✨
撮影場所JTBなのはご了承をてへぺろご案内まで数十分待つと聞いて待っている間にスタバ行ってたら電話で呼び出しされ、慌てて来てしまいました😅
マクドナルドの期間限定メニューお菓子スイーツの一つ「マックフルーリーLOOKストロベリー」とても濃厚な味わいで凄く美味かった〜
マクドナルドin合コン行ったら女がいなかった話

新たにミニアクスタ手に入れました!

in八奈見杏菜    とても美味しそうな表情
アリオ橋本でスタバの新作フラペチーノ飲んだり、マクドナルドお菓子スイーツ「マックフルーリーLOOKストロベリー」食べたりと甘い物尽くしでした✨

5日土曜日、この日はコスタ横浜でフットサルへ行ってきました!
海老名まで車で行き、相鉄線に乗車
相鉄11000系特急横浜行に乗り、横浜へ

横浜のレンタル個室でzoom

そのあと京急線に乗り、神奈川新町へ
京急新1000系特急青砥行in萩(合コン行ったら女がいなかった話)
神奈川新町にてプチ撮り鉄
駅から徒歩十数分でコスタ横浜に到着
フットサル用の人工芝のコート 3面ありました

チーム分けして1試合5分間行いました⚽️フットサルライズ豊洲やボアソルチでやってた事を活かしてプレイ

暑い中、時より小雨が降ったりしながらも試合は続いた

初めての雰囲気の環境でのフットサルでしたが楽しめました♪⚽️

そのあと京急線に乗り、横浜へ戻る

京急新1000系特急三崎口行in若月ニコ

一駅で横浜に到着

横浜駅の吉野家で昼食

牛丼肉だく+サラダ&味噌汁セット
吉野家inにんころ
相鉄線横浜駅改札内にあるバーガーキングで甘いもの食べて飲んでクールダウン☕️ソフトクリーム美味しかった〜
横浜から相鉄線特急に乗り、海老名へ
相鉄9000系in小鞠知花&焼潮檸檬
相鉄9000系、僕の中で相鉄車両の中では一推しです!
海老名から車で真っ直ぐ帰り無事帰宅
翌日の水泳大会に備える

7月6日日曜日、第19回神奈川県障害者スポーツ大会水泳競技会本番🏊‍♂️一人暮らしや転職等に伴い、今大会を持って引退試合とする
先週土曜日(6/28)のハーフマラソンを終え、1週間で水泳モードへ切り替えて参戦!2週連続大会ラッシュ!

親の送り&バスでさがみはらグリーンプールへ
障スポ神奈川県大会の水泳競技は毎年さがみはらグリーンプールで開催
会場全体

観客席のエアコンが壊れていた為、物凄く蒸し暑かったー🥵

大会冊子&IDカードinウマ娘プリティーダービー
レースといったら何といってもウマ娘‼️🥕
エントリー種目は25mバタフライ、25m自由形、4×50mフリーリレーの3種目‼️
準備を進め、ウォーミングアップへ
体操、ストレッチなどして泳ぎ、軽くアップ
本番前の僕

泳いだあとなので髪ボサボサ😅

出番は午後なので早めに昼食食べてスタンバイ

お昼休み時から本格的にウォーミングアップを行う

改めて体操・ストレッチなどして泳ぐ🏊‍♂️

時にはプルブイを使い、キックやプルを行う

それから数本飛び込み練習をしました!ぶっつけ本番で飛び込むことに

午後の競技が始まり、招集までの残りの時間はストレッチや柔軟などしてました!

招集が掛かり受付

緊張が高まります🫨

1種目目は25mバタフライ

泳ぐコースは第3レーン

競技動画 僕は青キャップを被っています。僕が泳いでたコース以外はモザイクして加工しています!
 25mバタフライ、結果1位🥇記録15秒91‼️

息継ぎ無しで泳ぎ切れたものの後半少し鈍った感がして若干垂れてしまいました🥵タイム的にもかなり落ちた…


少し緊張解れ、2種目目へ

次は25m自由形

招集受付し、競技へ

泳ぐコースは第6レーン

一番右のコースを泳ぐ僕
 25m自由形、結果1位🥇記録14秒22‼️

飛び込んで着水した時、ゴーグル内に水が入ってしまいましたが、気にせずひたすら思いっきり泳ぎ、息継ぎ無しで泳ぎ切りました!

自身の25m自由形の平均タイムは14秒台だなと感じました!

これにて個人種目は終了


最後にリレー種目へ!


前大会と同じメンバーで再び4×50mフリーリレーへエントリー チーム名は「スイムファミリー」(SPY×FAMILYの水泳版)僕は第4泳(アンカー)を泳ぎました🏊‍♂️最後なので全力尽くしつつ、楽しもう‼️をモットーにいざ参戦🔥

1泳者がスタートし、序盤から大きくリード!2泳者3泳者とバトンタッチされ、トップを死守!仲間に大声で声援を送り、気合いのチームワーク!

そして引退試合かかるアンカーの僕、スタート台へ!

4泳の僕、いざスタート‼️飛び込み着水時、左側のゴーグル内に少し水が入ってしまいましたが、過去にもあった事を活かし、ひたすら泳ぐ!前半は息継ぎ無しで泳ぎ、後半少し鈍ったもののトップフィニッシュ🏁
4人揃って表彰式へ
スイムファミリーチーム、フリーリレー優勝🥇✨
 4×50mフリーリレー、結果1位🥇記録2分08秒85‼️
 結果3種目とも1位で金メダル3枚獲得し、去年に引き続き見事に3冠達成✨👑
3枚のゴールドに輝くメダルを手に🥇熱盛‼️陸上のメダルと合わせたら金メダルトータル5枚となりました✨


転職や一人暮らしに備えたりなど多忙人+時間貧困者+スケジュール崩壊という中でなかなか練習する機会なく過ごし、ベスト記録は狙えなかったけど、引退試合を掛けて挑み、見事に3冠達成し、気持ち良くオフシーズンへ✨

今回で障スポ神奈川県大会出場を気持ち良く終えれることが出来ました!

2016年辺りからまんぼうサガミで水泳を初め、大会に出場したりと陸上やサッカーとトリプルでやりつつ続けてきて来ましたが、スケジュール的にもハードで更には一人暮らしともなればいづれかを削らないと行けなくなるので陸上とサッカーをやり続ける事を決意し、水泳の方は引退の意向

一人暮らし初めて、ある程度慣れてスケジュールも確保出来次第、水泳界復活の可能性も視野に入るかもしれません!日本選手権復活した後、所属的に「個人 東京」となるかもしれませんのでその時はどうかよろしくです🙇‍♂️


転職、都内へ移住・一人暮らしに伴い、今大会を持ちまして、水泳の方は引退とさせていただきます‼️(但しトレーニング感覚で泳ぐことも検討中🤔)


水泳界、今までありがとう✨


とても暑い中、選手の皆さん、関係者の皆さん、大会役員・ボランティアスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした✨

会場をあとにし、上溝駅へ

上溝から相模線に乗り、橋本へ
橋本で京王線に乗り換え
京王相模原線inルフィ
特急新宿行に乗り、笹塚まで乗車 車両は京王8000系
笹塚で京王新線こと都営新宿線に乗り換え、新宿三丁目へ
都営10-300形in小鞠知花
E231系車両がベースとなった車両ですねー!
新宿三丁目で用事済ませて、再び都営新宿線に乗り、新宿へ
都営新宿線in焼潮檸檬
新宿のマクドナルドで夕食
ジュラシックワールドバーガーズ肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフLセットとシャカシャカチキンで1人打ち上げ🍔🍟🍗
肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフバーガー
とても美味しかったー🍔
新宿から21時丁度発小田急線特急ロマンスカーホームウェイ17号小田原行に乗って本厚木まで乗車
車両はEXEα
EXEαin蘇芳
ロゴマーク
座席
車内でマクドナルドのお菓子スイーツ堪能✨
レモンスカッシュシェイク
ミルキーパイ どちらもとても甘くて凄く美味かった〜✨🥤
車内にて、3枚の金メダルとアニキャラ大集合!

本厚木からバスで帰り無事帰宅ー

とても疲れたー!

風呂上がりのお酒〜 未来のレモンサワー🍋数量限定で発売される為、なかなか手に入れることが難しい商品です!蓋を開けた直後、中に入ってるスライスレモンが浮き上がってきます🍋風呂上がりの未来のレモンサワー超美味い😋🥃


昨年10月より毎月1度は大会に出場し続けて来た日常

7月を持って束の間のオフシーズンへ(但し出来る限り練習は続ける)


去年秋頃より必ず月1で出場してきた大会一覧↓

2024年

10月27日、第19回えびな健康マラソン(6km)

11月3日、第29回ひとめぼれマラソン(10km)

11月17日、第45回市川リバーサイドマラソン(ハーフ)

12月1日、第19回湘南国際マラソン(フル)


2025年

1月12日、第70回愛川町一周駅伝競走大会(7区 4.92km)

1月19日、第83回相模原駅伝(5区 4.7km)

1月26日、第14回あおぞらリレーマラソン(何キロ走ったか忘れた😅)

2月2日、第47回神奈川マラソン(ハーフ)⭐️

3月2日、東京マラソン2025(フル)

4月20日、第19回神奈川県障害者スポーツ大会陸上競技会(50m走、ソフトボール投げ、4×100mリレー)

4月29日、堺シティマラソン2025(10km)

5月18日、2025年度愛川町総合体育大会(愛川町陸上選手権)(1500m走 5000m走)

5月31日、神奈川県ゆうあいピック大会サッカー競技(Cブロック ※雨天により、練習試合となった)

6月28日、第7回森林公園deランニングフェス(ハーフ)

7月6日、第19回神奈川県障害者スポーツ大会水泳競技会


⭐️=自己ベスト


以上の日程でやり遂げ、記録を残してきました!この先、出場予定の大会があるのでしっかりと調節して行きたいと思います!

一人暮らし初めて生活リズムに慣れてきたら目一杯楽しんで行きたいと思います!

未だ転職活動は続いてる状況ですので無理のないよう頑張っていきます!


これからもっと暑くなってきますので熱中症や脱水症状だけには気をつけましょう⚠️


では(^-^)/

6月下旬、梅雨時でも異常な暑さはボルテージ上がる一方⚠️梅雨なのに梅雨でもないような気候が続き、2025年もあっという間に半分過ぎてしまいますね!


28日土曜日、この日は埼玉県の武蔵丘陵森林公園で行われた「第7回森林公園deランニングフェスタ」に出場してきました!エントリー種目はハーフマラソン🏃


本厚木までバスで行き、小田急線に乗車

 7時02分発特急ロマンスカーモーニングウェイ4号新宿行に乗り、新宿へ 車両はGSE
GSE in鈴ヶ森ちか&若月ニコ
車内in蓮沼暦(ざつ旅)
新宿から山手線で池袋へ
池袋で東武東上線に乗り換え、森林公園へ
池袋では乗り換え時間が少なく、発車メロディ連動中に乗り込み、ギリギリ間に合いました!
ギリギリ乗り換えられたのは丁度良く快速急行でした✨
乗った車両は東武30000系
東武3車両in宝生麗子
駅名標in小鞠知花
森林公園駅ロータリー

駅からバスで森林公園入口へ バス停から歩く事数分

森林公園に到着
受付済ませる
ゼッケンや大会冊子、参加賞など
 一周2.345kmの林道続く周回コース とてもアップダウンが激しいコース ハーフマラソンは9周
ゼッケン&ユニフォーム上in SAKAMOTO DAYS&負けヒロインが多すぎる 作品組み合わせ、「 SAKAMOTOヒロインDAYS」
この日の森林公園近辺の気温はガチ30度超え🥵

色々と準備を進め、ジョグ、体操、ストレッチ、ドリル(動きつくり)など行い、ウォーミングアップ⤴️

物凄く暑いのでこまめに水分補給

スタート前 極暑の中の灼熱地獄のハーフマラソン 林道なのでほぼほぼ日陰なのだが暑いことには変わりなく😓

10時50分、ハーフマラソンスタート🏃

スタートしてからすぐに聳える急な登り坂を駆け上がる!

序盤は抑えめに行きたいとこ走る人


武蔵丘陵の林道を走り続ける🌳


コース前半は上り続き、ようやく最高地点を通過


その後は下ったり登ったり繰り返しや一部で平坦となる


給水所では必ず給水を摂り走り行く🏃これでコースを攻略

暑い中のアップダウンコースはマジ地獄w

エルサのチート能力欲しい!そうすれば廻りをフローズンファンタジーに出来る🧊⛄️


ペース的にキロ5分〜6分ペース


登り坂は踏ん張りムキー↗️、下り坂は流す💨↘️


中盤までは走り続けられたものの、徐々にペースダウン⏬7周目あたりから所々歩いてしまいました😓

徒歩からの走り出しで足攣りそうになる😱


走れ‼️(連呼)、走ってよ‼️今走らなきゃ、今行かなきゃ、タイム遠退いちゃうんだ‼️もうそんなの嫌だよ‼️(碇シンジの台詞をマラソン版へ)


登り坂上がれねぇ…w


暑さにやられたり、足攣りそうになったりと苦戦🥵


これはタイム狙えるどこではねぇw


体調面完走出来るか否やの問題


給水所では身体に水を掛け、冷やしたりしつつ給水も摂る(ラスト1周時はスルー)


登り坂の所でリタイアしそうなくらいの疲労や熱中症の症状の一部が出ている感がしました😱

熱中症のリスクは高かったものの最後はほぼ全力疾走でフィニッシュ‼️

フィニッシュ後の僕
物凄く暑い中タヒに物狂いで完走しました‼️
美少女キャラクター「らんな」ちゃんと2ショ

あまりの暑さや高温でスマホの画面に「高温注意 iPhoneの本体温度が下がるまでお待ちください」の表示が出てしまい操作できず😓再起動を繰り返しながら何とか撮影できました!

ガーミンでの計測結果
記録証

記録2時間10分31秒

練習不足やら暑さにやられたり足が攣りそうになったりとベストよりかなり落ちてしまい記録的にはダメダメでしたが、最低限完走し、やり遂げました✨🏃

登り坂キツく、コース上給水所1ヶ所しかなくてかなりしんどかった😓

ハーフマラソン単体で初めて2時間以上掛かった😅暑さもあり足が攣りそうになったりで目標にしていた記録は届かず、熱中症リスク抱えつつ最低限完走を目指すこと意識して無事にやり遂げました!

完走後も水分しっかり摂り、更衣室で着替えて出発

森林公園からタクシーで森林公園駅へ(タクシーGOアプリ使用)

タクシー待ちの間、売店で買ったモナ王食べながらクールダウン🍨

タクシーで駅へ

森林公園から当駅始発の急行池袋行に乗り、終点まで乗車 車両は東武50000系
カボチャin好本静
急行で池袋まで1時間程
池袋で山手線に乗り換え、高田馬場へ

高田馬場駅で友達と合流し、マルエツで買い物して、カラオケ歌広場へ

歌広場のブース内で食べたチャーシュー麺🍜凄く美味しかった〜!まともにお昼食べてなかったのでゆったり食べれました!
最大5人集まり、途中合流の方や退出の方もいて、すれ違いになったりとほぼほぼ4人でしたが、歌って盛り上がり、とても楽しかった〜🎤
歌った曲はほぼアニソン(マッシュル、ウマ娘、ドラゴンボール、こち亀、薬屋のひとりごと、新世紀エヴァンゲリオン、推しの子など)やディズニー曲など
カラオケ楽しい🎶

それから山手線に乗り、新宿へ
新宿で小田急線に乗り換え
新宿から20時40分発特急ロマンスカーホームウェイ15号本厚木行に乗り、終点まで乗車

車両はEXEα一次車

EXEαin八奈見杏菜
連結部in宇宙人ムームー
最後尾inファーマギア

本厚木からバスで帰り無事帰宅🏠

28日土曜日は森林公園deランニングフェスタハーフマラソン出場🏃、午後〜夜にかけて高田馬場の歌広場でカラオケ🎤ととてつもなくカツカツハードスケジュールでしたがとても楽しかった充実した1日でした✨


現在転職活動中ですが、書類選考通っても面接受からず見送られ続きな状態えーんガーンショボーン一から考え直し、やりたい仕事をしっかり整理していき、就労移行支援施設で相談しながら転職を行って行こうと考えております!

ビジネス等でも稼ぎたい気持ちもあり🧐(面識なしユーザーからのSNSDM越しからのビジネス・副業等勧誘・案内一切お断り注意NG🚫)

一人暮らしの方も八王子or町田辺り近辺で物件探す事も視野に入れて自身の生活リズムを変えて行けるよう頑張っていきたいと思います!


多忙人+時間貧困者+スケジュール崩壊という概念や現実がある中で日常を過ごし、食事などは秒で済ませられるよう思考錯誤もしたりと事の一つ一つをスムーズにこなせるよう無理しながらも生活して行ってる状態😓

自身の身体をルフィ+千手観音(又はアシュラマン)+カービィとシンクロさせ、やるべき事を全て一括し、秒で済ませられるようにしたいと思う!

とてつもなく忙しい人は世の中に数えきれないほど居るのであり、もはやルフィのゴム人間チート(全身伸びる)+千手観音の無数の腕+カービィの吸い込み能力(どんなに大きい物や生物も丸飲み)(能力コピーも出来たら尚良し)で柔軟性、多様性、速攻性が必要となる!

魔術師になると共に実現出来るよう願う🙏

それとドラえもん必須!四次元ポケットの道具で何でも出来ちゃうのも現実化したいとこですよね!


あまりの忙しさや転職出来ずでストレス抱えてしまっており、詰んでいて気持ちが優れなかったりしますが、優先順位を推理しつつ、良い方向へ行けるよう取り組んでいきたいと思います‼️


これからももっと暑くなり、熱中症や脱水症状の危険性高くなりつつあります⚠️水分こまめに摂り、体調管理整えていきましょう‼️


では(^O^)/

6月半ば、梅雨と同時に猛烈に猛暑到来⚠️

だんだんと暑くなり行き、早くも30度超えと暑苦しい日々が続いて来ることが予想されます🥵

一人暮らしに向け、都内での物件情報の資料を集めつつ、知り合いに勧められたサイトを通して転職に向けて色々と準備を進めて行く日常でもあるのです!


6月土日の出来事

まずは14日土曜日の出来事

親と厚木市内で用事済ませ、海老名まで送って貰い、海老名駅から相鉄線に乗り、横浜へ

 車両は相鉄9000系快速横浜行
横浜で東急東横線に乗り換え、大倉山へ
東急5050系各駅停車石神井公園行in八奈見杏奈
大倉山のスタバで友達とお茶しました☕️
ダブルチョコレートフラペチーノとレモンキューブケーキをオーダー
ダブルチョコレートフラペチーノ、チョコ濃厚な味わいとミルクのクリーミーさがマッチして物凄く美味しかった〜
レモンキューブケーキ、スタバの新作ケーキで甘酸っぱさがクセになるスイーツですねー✨とても美味しかった〜🍋🍰

それから港北公会堂にて、ニュースキンの会社説明会に参加し、ニュースキンの会社について学びました!


その後大倉山から東急東横線に乗り、日吉へ

東急5050系各駅停車渋谷行in小鞠知花
日吉で東急新横浜線に乗り換え
相鉄線直通急行海老名行(相鉄線内特急)に乗って終点まで乗車〜
3020系inテン

新たにTVアニメ「ファーマギア」のキャラクターを追加しました!

終点海老名で折り返し各停武蔵小杉行となりました!

海老名で小田急線に乗り換え、本厚木へ

小田急4000系in天空橋桜子

新たにTVアニメ「宇宙人ムームー」のキャラクターを追加しました!当アニメは町田市が舞台となります!


本厚木からバスで帰り無事帰宅

雨の中でしたが色々用事を済ませたりなどとてもハードスケジュールでしたがとても楽しかった〜✨


15日日曜日

朝早くからバス乗り継ぎ、橋本駅へ

橋本から8時05分発の新宿行京王ライナーに乗り、終点まで乗車〜

京王新5000系京王ライナー
9000形との2ショ
in紬&八奈見杏奈
これぞ、「京王ヒロインpockets」(笑)
何枚か撮り、乗車し、指定された席へ
座席(非リクライニング)スマホでやり取りしながら乗り心地満喫✨
新宿で山手線に乗り換え、上野へ
山手線in焼潮檸檬

午前中は上野のウエノエストビル2Fのレンタルスペースで未来勉強会・英会話教室&ランチ会が行われ、初めての環境ながら参加📖
未来勉強会ことセミナー
子供にお小遣いあげる時のアドバイスなど色々参考になりました!
英会話教室 動物の名前を英語で言い当てて行きました!
そのあとは主催者や参加者達でランチ会が行われました!
ランチ会では夏野菜カレーが提供されました!とても美味しかった〜🍛おかわりも出来ました✨
 食後のデザートにケーキなどが提供され、美味しくいただきました🍛🍰とても美味しかった〜✨
最後に集合写真撮りました📷
参加者達と雑談しながら楽しく過ごせました♪
 その後は上野から上野東京ライン東海道線に乗り、藤沢へ 車両はE233系普通平塚行
E233系3000番台in河合まこ&若月ニコ

これぞ、上野東京ラインウィッチ飯うまし(笑)

東海道線サロ車in鈴ヶ森ちか   旅の風情溢れますねー✨

久しぶりの東海道線系統普通列車グリーン車に乗車〜🍀

ローソンで買ったからあげクンお好みソース味とガセリ菌ヨーグルトドリンク
車内で飲食
グリーン車2階客室inシャルシャ&ファルファ(スライム倒して300年…)
久しぶりの東海道線普通列車グリーン車とても快適でした✨

藤沢のプロントで知り合いや友達と3人でお茶しながら雑談

 ビターキャラメルラテなどをオーダー
横から 天辺のクリームとビスケットがとても目立ちますねー🧁
上から キャラメルソースたっぷり!とても美味しかった〜☕️
プロントでもお茶しながらニュースキンの事について色々聞いたりなどしました!

午前中は上野で、午後は藤沢のプロントで色んな人達と会話し、今後の自分のライフスタイルリスペクトに繋げられそうと感じました!自分の将来や生活、今後の為のヒントが得られました!

 藤沢から17時26分発小田急江ノ島線特急ロマンスカーえのしま40号新宿行に乗って、新百合ヶ丘まで乗車〜
車両はEXEα
EXEαin小川しのん
 EXEα非貫通面inアズサ
相模大野まで4両で運転 相模大野で後ろに6両はこね号を連結
新百合ヶ丘にて
 新百合ヶ丘で小田急多摩線に乗り換え、小田急永山へ

車両は小田急3000形一次車

小田急多摩線in明内ユウ
小田急永山から京王永山へ向かい、乗り換え
 京王永山から京王ライナーに乗り、橋本へ

下り京王ライナーは京王永山から運賃のみ(座席指定券無し)で乗車出来ます!

京王ライナーinルフィ&桜島麻衣
行き先表示にもしっかりと「指定券無しでご乗車できます」と表記され、わかりやすく気軽に乗れるよう促していました!
車内in塚原音子&草隠さとこ
わずか10分間で短いながらも快適に乗り心地を味わえました✨

橋本からバス乗り継ぎ、無事帰宅ー!

上野と藤沢で用事ととてもハードスケジュールでしたが、とても充実した楽しかった出来事でした✨


この土日は乗り鉄他、セミナーなど色んな人達からの対話を聞いたりなど自分の将来の為のヒントを得たりなどでした!

自分の中に多忙人+スケジュール逼迫+時間困窮者という概念がある中、無理のないよう過ごして行きたいと思います!

都内で一人暮らしして幸せな日常を過ごしていけるようなど目標など意識して頑張って行きたいです‼️


暑くなって来て大変ですけど頑張って乗り越えて参りましょう‼️


では(^^)/

6月に差し掛かり、そろそろ梅雨入りしますねー☔️

6月上旬土日の出来事


7日土曜日、この日は午前中酒匂川河川敷にある酒匂スポーツ広場サッカーグラウンドにて、小田原サッカー協会主催の芝生植え付け作業が行われ、ボアソルチの仲間達と参加しました!

本厚木までバスで行き、本厚木のマクドナルドで朝食

北海道4種のチーズてりやきマフィンセットとソーセージマフィンをオーダー
凄く美味しかった〜🍔
本厚木から7時35分発各駅停車小田原行きに乗って、伊勢原まで乗車
小田急3000形in乙木守仁
伊勢原で特急ロマンスカーはこね1号箱根湯本行に乗り換え、小田原へ
EXEαin八奈見杏菜(負けヒロインが多すぎる)&若月ニコ

新たにTVアニメ「負けヒロインが多すぎる」(アクスタ)を追加しました!

はこね1号に乗り、通過となる秦野で伊勢原まで乗って来た各駅停車を抜く

新松田付近inスライム倒して300年&日々飯
酒匂川inウィッチウォッチ一同
小田原で東海道線に乗り換え、鴨宮へ
E231系in小鞠知花
E233系との並び
コンビニで買い物して、会場へ
小田原大橋より、酒匂川上流を眺める
会場に着き、ボアソルチの仲間達と合流
午前9時〜10時まで行われました!
軍手をはめて、シャベル🪏を手に、lets芝植え🌱30cm間隔で掘り、芝生の苗を植えて軽く踏んで1ヶ所終わりという形で作業を進めて行きました!主に土の部分を掘り、植えて行く
時より水分摂り、熱中症対策☀️広大な景色を眺めたりしながら、暑い中汗水流し、大勢の参加者達(ボアソルチ以外にも他のサッカークラブの方達大勢揃い)と作業を進めて行きました🌱
最後に集合写真撮影

ボアソルチの練習でも使わして貰っているのでしっかりと感謝の気持ちを込めて、貢献しました✨

その後監督の方に小田原駅まで送って貰いました🚘

小田原駅東口商店街にあるラーメン豚山小田原店で昼食
小ブタラーメン(肉5枚)ニンニク少々とライスをオーダー🍜🍚
 とても脂がのっていてボリューム満点で凄く美味しかった〜ラーメンラーメン豚山は行列の出来る人気ラーメン店ですラーメン豚
小田原から11時47分発東海道線特急踊り子2号東京行に乗って、終点まで乗車〜 車両はE257系2000番台
特急踊り子in八奈見杏菜
相模川inアオのハコ&負けヒロインが多すぎる

これぞ「アオのヒロインが多すぎる」(笑)

辻堂〜藤沢間で緊急停車🚨車内の照明や空調が停止しました😓暑い故蒸し蒸しし行く車内🥵安全確認が行われ、10分前後の遅れで運転再開
大幅な遅れでなくてよかったー😮‍💨
東京で京葉線に乗り換え、舞浜へ
葛西臨海公園付近にて 大観覧車が聳えてますねー🎡
京葉線E233系in温水佳樹(主人公の妹)

舞浜で新発車メロディー収録

6月6日より変更されました!

舞浜駅発車メロディー(動画付き)

キャラクターリポート&歌唱バージョンとTikTok動画を載せます🎶

1番線「ホールニューワールド」(アラジン)(サビと歌い出しの組み合わせ)

2番線「イッツアスモールワールド」(新バージョン)(最後の部分と歌い出しを合わせたアレンジ)

通年で使用されます🎶今後TDR内でのキャンペーンや新アトラクションオープン、開業○○周年記念などに因んで一時的に変更されることも予想されます🧐

舞浜駅の発車メロディーはどれも神曲で素晴らしいですね✨夢の国へ行きたくなりますおねがい

1時間程収録し、武蔵野線に乗り、西船橋へ
E231系inペコリーヌ
in焼塩檸檬
おまけ
変更したてでもあり、そこそこ鳴り易かった🎶
西船橋にて 武蔵野線洗脳新メロディー
西船橋で中央・総武線に乗り換え、秋葉原へ
E231系500番台in塚原音子
ラジ館でショッピング🛍️超絶混雑していました😓
電気街inさとこ&コノハ(忍者と殺し屋の2人ぐらし)
万世橋から運河を眺める
淡路町駅まで歩き、東京メトロ丸ノ内線に乗り、池袋へ
メトロ2000系in若月ニコ
池袋で東京メトロ副都心線に乗り換え、東新宿へ
Y500系in
in八奈見杏菜 青繋がりですねー🟦

東新宿、新宿近辺で用事済ませたり、チケットショップでショッピングしたりなど

新宿から京王線に乗車
18時20分発の橋本行京王ライナーに乗り、橋本へ
京王7000形と2ショット
京王ライナーinマケイン

これぞ、京王ヒロインが多すぎる(笑)

快適に過ごし乗り心地満喫✨

京王永山〜京王多摩センター間にて、小田急多摩線と並走
多摩センターからも小田急4000形と並走しつつ小田急多摩線と分岐

橋本からバス乗り継いで無事帰宅


7日土曜日は朝早くから酒匂スポーツ広場にて芝生植え付け作業、後舞浜駅新発車メロディー収録、アキバと新宿でショッピングととても充実した楽しかった出来事でした✨


8日日曜日、この日は用事の為関内へ

海老名まで車で行き、駐車場に停めて駅へ

海老名駅地上コンコース内にある箱根そばで昼食
冷やしそば+鮪たたき丼セットをオーダー
とても美味しかった〜 これからの時期は冷やしそばor冷やしうどんが美味しくなって来ますね〜✨
海老名から相鉄線に乗り、横浜へ 車両は相鉄12000系特急横浜行
相鉄線JR直通車コンビin宝生麗子(謎解きはディナーのあとで)&鈴ヶ森ちか(ざつ旅)

新たに2作品加えました!この土日で負けヒロインが多すぎる、謎解きはディナーのあとで、ざつ旅の3作品がキャラ映え出演へ!

相鉄12000系 11000系から一味変わったE233系ベース車両ですね!

横浜から根岸線で関内へ行き、関内で用事済ませ、その後京浜東北線に乗り、品川へ(余裕がなかったので写真撮れず😓)

 品川で山手線に乗り換え、五反田へ 品川で京浜東北線北行→山手線外回りへは同一ホームでスムーズに乗り換えられるので非常に便利でした✨

五反田のドトールで友達とお茶しながら色々雑談
花火大会などの情報も聞けたりしました🎇
 アイスコーヒーとチーズinミラノサンドをオーダー

凄く美味しかった〜☕️ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

色々話し出来たり聞けたりで情報交換にもなりました!

 帰りは五反田から東急池上線に乗り、旗の台へ
東急7000系in八奈見杏菜
車内in焼潮檸檬
旗の台にて
旗の台で東急大井町線に乗り換え、大岡山へ
東急9000系in小鞠知花

池上線大井町線共に車端部のクロスシートに座り、僅かながら列車旅のひとときを味わえました✨

大岡山で東急目黒線に乗り換え

相鉄線直通急行海老名行に乗り換え、終点まで乗車〜

東急3000系in古賀朋絵(青ブタシリーズ)
 東急3000系 この車両、東急5000系と共にリニューアルされるとの情報を聞いています!
新横浜に到着
東急3000系in草隠さとこ
in鳴瀬しろは

新横浜から相鉄線内特急で運転 特急は速くて便利‼️

終点海老名に到着

東急3000系in草隠さとこ&鳴瀬しろは

これぞ、忍者と東急pockets(笑)

海老名から車で帰り無事帰宅🏠


とてもハードスケジュールな土日でしたが、思いっきりエンジョイ出来ました✨

梅雨の時期、雨続きで辛いですが頑張って乗り越えて行きましょう‼️

一人暮らしや転職に向け、日常的にやるべき事が多すぎて、多忙人×時間困窮者となってしまい、LINEの返事も遅れがちで詰んでいますが一つ一つ確実にスムーズにこなしていけるよう頑張って行きたいと思います‼️


では(^-^)/

5月6月の丁度境目の土日の出来事まとめ


まずは5月31日土曜日、この日は藤沢市善行にある県立体育センターサッカーグラウンドにて、生憎な天気の中、第42回神奈川県ゆうあいピックサッカー競技(CブロックDブロック)が行われました!

自宅から車で相模大野へ 相模大野のコインパーキングに車を停めて駅まで歩くが、即座にびしょ濡れでした😓

相模大野から小田急江ノ島線に乗り、善行へ

コンビニで買い物して、チーム仲間と合流

会場に着き、それぞれスタンバイ

雨風強い中、試合が行われていました!

それに凄く寒い🥶

Cブロックトーナメント表    今回はボアソルチで初出場⚽️一回戦はシードで、かつて所属していた相模原FC松が丘とは決勝か3位決定戦で当たる形でした!
今回CブロックDブロックはハーフコートで8人制で行われるルールでした!15分ハーフ
雨の中、びしょ濡れになりながらもパス練習したりとウォーミングアップアップお昼手前辺りから雨風強まり、公式戦が中止となり、大会形式がフレンドリーマッチこと練習試合へと変更されました!2試合行い、自分は後半スタメンで参戦

1試合目、9-0で勝利
序盤から思いっきり攻め込み、仲間がどんどんシュートを決め、点差が広がり行く
僕は後半戦に出場 時々靴紐解けたりと焦ってしまいましたが、中盤辺りに右ポストシュートを決め、1点取りました✨移籍後初ゴール‼️

2試合目、前半戦3-2、後半戦1-0、トータル4-2で勝利
再び後半戦スタメンで出場
雨足弱まり、少しコンディション良く、好調にプレイ!シュート外したりなどミスも多々有りでしたが積極的にプレイ出来ました!
2試合とも勝ちました✨

びしょ濡れになったり、水溜まりでつっかえたり、ボール蹴った勢いがつかなかったりなどグランドコンディション悪かったけど、仲間と連携して積極的に攻めたり守ったりの繰り返しでとても素晴らしい試合でした✨
大会役員、関係者、各出場チームの皆さん、雨でコンディション悪い中お疲れ様でした✨
集合写真 初めてボアソルチで出場し、チームならではの雰囲気に浸りながら、戦略を分析し、積極的にプレイ出来て、移籍後初ゴールを決め、大盛況でした!あまりの荒天で公式戦中止になってしまい残念でしたが、出来るだけでも良かったです✨積極的に攻めたり守ったりすることも出来ました!
参加選手13名と記されてますが、実際は14名15名ほど参加されてました⚽️

解散し、善行から小田急江ノ島線に乗り、藤沢へ
藤沢で東海道線に乗り換え、熱海へ 鴨宮や小田原で大半のチーム仲間が降りて行き、一部のチーム仲間は熱海まで一緒でした!ついでに車内で昼食済ませました🍱🥗
熱海in河合まこ    新たにTVアニメ「日々は過ぎれど飯うまし」のキャラクター(アクキー)を加えました!
一足先に熱海に来ている友達に連絡取り、行動へ
熱海城にいるとのことでしたので
駅からタクシーに乗り、熱海城へ タクシー乗り場の列に並び15分〜20分程待ちました。
熱海駅周辺は大混雑&渋滞
急な上り坂を行き、熱海城到着
熱海城inアズサ    新たにTVアニメ「スライム倒して300年知らないうちにレベルMAXになってました」のキャラクター(アクキー)を加えました!
入場券を購入し、熱海城へ
金のシャチホコー
ゲームセンターと足湯で友達2人と合流し、3人で行動
足湯
3ショット
足湯からの眺め
足湯とても気持ち良かった〜♨️
恵比寿 熱海城展望フロアへ
熱海市街地
霧かかる山々
伊豆方 足湯からでも眺められますねー!
太平洋方
なんと、虹が架かっていてアーチ状に見えてとても感激しました✨🌈
霧が晴れて来ました!☁️
撮ってもらいました✨
虹とても綺麗でした🌈見惚れてしまいます🤩
バスが来る時間が近くなり、バス停へ
虹と熱海城🌈🏯このコントラストも魅力的です!
湯〜遊〜バスに乗り、駅方面へ
途中のバス停で降り、向かったところは
熱海温泉夢いろは ここで日帰り入浴♨︎
湯に浸かり、サッカーで走ったりボール蹴ったりなどした疲れを思いっきり癒やし、温まる照れ

凄く気持ちよかった〜♨️

風呂上がりのコーヒー牛乳とても美味しかった〜
小沢の湯
釜の中で卵を茹でる
十数分茹で
ゆでたまごの完成🥚殻を剥いて実食!とてもホクホクしてて美味しかった〜🥚
それから商店街を散策したりなど
熱海サンビーチへ
熱海海上花火大会が行われる為周辺は大賑わい
砂浜で花火を観ることに
3ショット
始まるまでの間、食べたり飲んだり雑談したりなど
20時20分より、熱海海上花火大会が始まり20分間打ち上げられました🎆

熱海海上花火大会打ち上げ花火フル

どの花火もとても綺麗でした🤩スターマインなど🎇

会場をあとにし、駅方面へと歩く🚶しかし階段メッチャキツいwサッカーの疲れもありながら脚力を活かし登る

途中にある飲食店で夕食

チャーシューワンタンメンをオーダー
さっぱりとしたスープと絡み、とても美味しかった〜🍜
餃子 1人2個ずつで分けました🥟
とても美味かった〜😋
会計して駅へ
熱海駅
熱海から東海道線に乗り、小田原へ 車両はE231系
東海道線in若月ニコ 新たにTVアニメ「ウィッチウォッチ」のキャラクター(カプラバ)を加えました!
ボックスシートで3ショット
小田原で解散
小田原から小田急線急行新宿行に乗り、相模大野へ 車両は小田急5000形

相模大野から車で真っ直ぐ帰り無事帰宅

31日土曜日は雨の中サッカーの試合に参戦し、2試合して2試合とも勝ち、その後気持ちよく熱海観光出来たり打ち上げ花火観たりととても充実した楽しかったひとときでした✨


6月1日日曜日、この日は東京大田区の東海埠頭公園にてバーベキューが行われ、参加

まずは橋本駅までバス乗り継ぎ、橋本から京王線に乗り、新宿へ

車両は京王8000系特急新宿行
京王8000系in桜島麻衣
新たにTVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」こと青ブタシリーズを加えました!
in若月ニコ これぞ、ウィッチ京王or京王ウォッチ
新宿で山手線に乗り換え、浜松町へ
浜松町で参加者達と合流し、一緒に会場へ
浜松町から東京モノレールに乗り、流通センターへ
大和大橋から羽田空港方を眺める とても広大な景色ですねー!
BBQ会場となる東海ふ頭公園に到着
受付し、参加費払い、バーベキューを楽しむ
カルビ、ロース、ウインナー、バラ肉など多数
中には大人気だった牛タン!1枚を2当分か3当分に切り分けました!
どのお肉もとてもジューシーで凄く美味しかった〜🥩飲んだり食べたりしながら参加者達と雑談したりなどエンジョイ
東海ふ頭公園から眺める東京モノレール
橋の下でのBBQは雨でも楽しめて良きですね✨🍖
楽しいひとときもあっという間
BBQを終え、一部の参加者達と駅へ向かう
紫陽花 とても綺麗でしたあじさい6月はあじさいが見頃となりますねーブーケ2
羽田空港に近い為、旅客機が低空飛行していました🛩️
流通センター駅から京浜急行バスで大森駅周辺へ
駅ビル内にある「麻布茶房」でBBQ参加者4人でお茶しました🍵
黒蜜きなこソフトクリーム(下にスイートポテト)とアイスコーヒーをオーダー🍨☕️凄く美味かった〜✨
焼肉食べた後のデザートとして別腹で食べると美味しいですね✨
解散し、帰り
大森から京浜東北線に乗り、横浜へ
横浜で相鉄線に乗り換え、海老名へ
車両は相鉄8000系特急海老名行
海老名で小田急線に乗り換え、本厚木へ
車両は小田急1000系快速急行小田原行

本厚木からバスで帰り無事帰宅ー!

日曜日はBBQとお茶したりでとても楽しかった充実した出来事でした✨


5月6月境となる土日の出来事をお送りしました!土曜日は雨の中サッカーの試合⚽️後熱海観光&熱海海上花火大会鑑賞花火祭、日曜日は東海ふ頭公園でBBQ🍖後大森の麻布茶房でお茶したりととてもハードスケジュールでしたが、一つ一つの出来事を思いっきり楽しんでエンジョイ出来ました✨


6月は梅雨入りし、ジメジメする時期となりますが、雨の日でもエンジョイ出来るよう試行錯誤して行きながら楽しんで参りましょう✨


では(^O^)/