軽井沢に行ってきました。
ド霧。
割とちょくちょく行ってるイメージだったけれど、前回行ったのはまさかの10年前だった。
軽井沢に別荘でもあればちょくちょく来るんですけどね…。
まずは旧軽銀座へ。
町営駐車場が新しくなったらしく、広くなって停めやすい。
昼食を食べにお店へ。
すき焼きのそしじさん。
コスパが良くてめちゃくちゃ美味しい。
ご飯は八代目儀兵衛。
すき焼きに合うようにブレンドしてもらっているそう。
卵もこだわりの卵らしい。
とにかく美味しかったし、店員さんも親切。
おすすめ。
食べた後はお散歩。
いつかは泊まりたい「つるや旅館」さん。
跡継ぎ予定の佐藤さんのYouTubeが好きすぎて中毒中。
つるや旅館さんのお隣のおしゃれなレストラン。
ここもいつか来たい。
入ってみたかったけど、混んでたので断念した涼の音cafe。
オフシーズンにリベンジしたい。
軽井沢と京都にしかないらしいピーターラビットのお店。タオルハンカチ買いました。
なぜかミニオン。
なぜかスヌーピー。
なぜかミッフィー。パン購入。
コゲミッフィー可愛い。
歩いて次の目的地へ。
つるとんたんもあります。
いつか来てみたいカフェ。
目的地の沢村cafe。
おしゃれ女子を掻き分けて、クロワッサンとアイスティ注文。
買ったもの。
箱根にもあるちもとさんの湯もち。
こちらは黒糖なのかな。箱根の方が好きかも…
店内でかき氷が食べられる感じだったけれど、混んでいたのでやめておきました。
久しぶりに来たというのもあるけど、だいぶお店の様子が変わったような。
宿に移動。
今回は急な思いつきで来た&お盆シーズンということで、どこも宿は高い。
なので、保養所へ。
夕食。
軽井沢高原教会へ。
キャンドルナイトを開催中。
石の教会もライトアップしてました。
昼間に来たことはあるけど、夜だとまた違った雰囲気でめちゃくちゃよかった。
朝ごはん。
施設自体は古いけど、係の方は親切だし、食事も美味しかったです。
チェックアウトしてハルニレテラスへ。
移動してshozo cafeへ。
緑が多くてずっといられる。
買ったもの。
買ったもの。
まあ、野沢菜は買うよね。
お菓子は少しずつ食べます。
パンが充実していたので、割とたくさん買ってきました。夫が。
他にも、野菜とかリンゴジュースも買ってます。
帰宅してからの食事は、つるやさんで買ったものばかり。
朝兼昼ごはん。
りんごバターが美味しい。
帰りは横川で峠の釜飯。
本格的な休み前だったけど、若干混んでた軽井沢と高速道路。
やはりみんな考えることは同じですね。
なんだかんだ軽井沢も暑いんだろう…と思いながら行ったけれど、めちゃくちゃ涼しかった。
いや、軽井沢にしては暑いんだろうけど、冷房なくても過ごせるのが羨ましい。
お盆期間中はお墓参りと映画くらいで、あとは家でじっとしてます。いつものことだけど。