公開から1ヶ月以上。私が観に行ったのは平日昼間。
にも関わらず、映画館は7割埋まっている状態。
いつもはガラッガラの映画館なだけに、この映画がすごいのだと思わせます。
個人的に歌舞伎は何度か観に行った事がある程度。
どんな役者さんがいて、歌舞伎座がどんな劇場で、どんな演目があって、というサラッとした情報くらいしか知りません。有名な演目は内容も少し知っていたりはしますが、ほぼ初心者です。
【あらすじ】
任侠(にんきょう)の一門に生まれるも数奇な運命をたどり、歌舞伎役者の家に引き取られた喜久雄(吉沢亮)は、激動の日々を送る中で歌舞伎役者としての才能を開花させる。一方、彼が引き取られた家の息子・俊介(横浜流星)は名門の跡取りとして歌舞伎役者になることを運命づけられ、幼いころから芸の世界に生きていた。境遇も才能も対照的な二人は、ライバルとして互いに切磋琢磨(せっさたくま)し合いながら芸の道を究めていく。
芥川賞作家・吉田修一が歌舞伎の世界を舞台に書き上げた小説を映画化。任侠(にんきょう)の家に生まれるも、数奇な運命によって歌舞伎界に飛び込んだ男が芸に身をささげ、歌舞伎役者としての才能を開花させていく。監督は吉田原作による『悪人』『怒り』などの李相日、脚本は『八日目の蝉』などの奥寺佐渡子が担当。激動の人生を歩む主人公を『キングダム』シリーズなどの吉沢亮、彼の親友でライバルとなる歌舞伎界の御曹司を李監督作『流浪の月』などの横浜流星が演じる。
※シネマトゥデイ引用
この作品は、原作があります。
タイトルはそのまま「国宝」。作者の方が実際に歌舞伎の世界に入り、黒衣として活動し書き上げたそうです。それだけでももう、この作品のレベルの高さが伺えます。
映画の監督は李相日。
私の大好きな映画「フラガール」の監督でもあります。
この映画もまた、主演の蒼井優さんのラストのソロダンスが圧巻で、涙した作品です。
そんな監督率いるチーム。
カメラは「アデル、ブルーは熱い色」のソフィアン・エル・ファニ。終始映像が綺麗で、日本人ではないからこその歌舞伎の美しさや繊細さを撮れていたと思う。
キャスティングも吉沢亮さんや横浜流星さん然り、周りの役者さんたちも素晴らしすぎた。
本当の歌舞伎役者の中村鴈治郎さんや、歌舞伎界に生まれ育った寺島しのぶさん。特に寺島さんは、セリフにちょっとドキドキしたり。本物が言うか、という場面がチラホラありました。
田中泯さん演じる人間国宝の小野川万菊。脇役ながら、とんでもない存在感を放っておられます。田中さん自身もダンサー。真髄にある舞に対するプライドのようなものを感じました。
そして、個人的に驚いたし嬉しかったのは大沢健。
口上のシーンで輝いておられました。
大沢さんは日本舞踊が得意で、これまた舞に長けたお方。久しぶりに見れて嬉しかったのもあるし、この役に大沢健さんをキャスティングしてくれたことに感謝したいです。
吉沢亮さんも横浜流星さんも、たぶんものすごく練習されたんだろうなと、そう思います。
渡辺謙さんもおっしゃってましたが、この作品は吉沢亮さんの代表作になるのではと、私も思います。
それくらい素晴らしかったです。
娘とお祭りに行き、神社に向かってお願いをする喜久雄。「何をお願いしていたの?」「悪魔と取引していたんだ。日本一の歌舞伎役者にしてくれって。他には何もいらないと。」
後にカメラマンとして現れる娘。
そこの会話がまた、良かったのです。
俊介に放った喜久雄のセリフ。
「お前の血を飲みたい」
羨ましいとかそういう表現ではなく、血を飲みたいという究極の表現が個人的には刺さりました。
子供の頃から切磋琢磨し、浮き沈みしながら成長していく2人。
国宝になるために全てを捧げた人生。
私には無理です。当然。
最後に舞台上から見た景色は、そういう波瀾万丈な人生を生きてきたからこそ見れた景色なのだと思います。そういう人だけが見られる景色。
とにかく終始素晴らしかったのだけど、気になる点はいくつか。周りの女性たち。
同郷からついてきた春江(高畑充希)は、なぜあんなにもあっさり俊介に乗り換えたのか。女だからこそなんとなくわかるような気がするのは、あまりにも喜久雄の才能が凄すぎて、自分では足手纏いになると思ったのか。喜久雄は自分ではなくもっと相応しい人と、と思ったのか?と思います。
そして、彰子。喜久雄に利用されているとは勘付いている?けれど、家出して喜久雄とともに生きている。途中、喜久雄がどん底の時に見放すのだけど、え?そこで?と思ってしまう。何もかも無くした喜久雄を表現したかったのかもだけど、そこまで覚悟してついてきたはずなのに、なぜそこで?と思わざる得ない。
でも、彰子役の森七菜さんは、一皮剥けたかな?
濡れ場は割とガッツリでした。
まあ、そんな気になる点はあるにしろ、全体的にめちゃくちゃ良い映画でした。
もう一度おかわりしたいけど、3時間のトイレ我慢が結構おばさんにはきつい。
配信されるまで待つか?
他にも見たい映画は何本かあるし。難しい。