月の調べ(6)久しぶりに「松柏美術館」を訪れた。上村松園に「待月」という素敵な作品がある。月の出を待つ、女性の美しい後ろ姿、満月をさかいに月の出はだんだん遅れていき、十六夜(出るのをためらう月)立待月(夕方、立って待っているうちに出る月)居待月(立って待つには時間がかかるので、座って待つ月)寝待月(あまりに出が遅いので、寝ながら待つ月)更待月(夜更けを待って、のぼる月)といった感じで欠けていく・・・いい感じです。