カルピ虫(ちゅう) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・喜んでいいのか悲しんでいいのか、あいかわらず鼻がグズグズ。

 

・・・偶然生まれたシュッシュ虫「カルピ虫」(アラミスト)の2代目が登場です。今回は、その制作プロセスもきっちり記録しましたので、大公開します。

 

・・・羽根の取り付け方が前回より進化しています。

 

・・・羽根はスムーズに動くようになったのですが、ストンと下がってしまうので新たにストッパー金具を内部に取り付けました。喜んでいいのやら悲しんでいいのやら、ですよね。

 

・・・さらにボトルの端材をシュッシュ虫(リボスチン)につけてみました。これもなかなかいい、カルピスさまさまです。

 

・・・点鼻薬キャップの方は、無理やりビー玉(大)をねじ込んで無駄なく虫に変身させました。なかなかカワイイ~