《NEWS》2019.11.20中京TVより
円頓寺商店街のシンボル「金シャチのヒレ」壊れる 信長像に家康像も…なぜ?名古屋・西区
名古屋市内の商店街で、シンボル的な存在となっている金のシャチホコのヒレが壊れていることが分かりました。金のシャチホコ像があるのは名古屋市西区の「円頓寺本町商店街」。金のシャチホコ像が設置されて20年以上、町の人たちから愛されてきました。それが11月10日、左ヒレが壊れているのが見つかったのです。実はこの場所からわずか150メートルの所にある織田信長像の左腕も、今年8月にもぎ取られてしまったばかり。さらに去年には徳川家康像の一部が壊れる被害も。相次ぐ被害に商店街の人は「みんなにかわいがってもらいたいですね。頑張って傷を直しますので。元気になった金シャチさんを見に来ていただけたらありがたい」(円頓寺本町商店街振興組合 岩井英子さん)不審な出来事が相次ぎましたが、商店街の人たちは警察に届けるなど“犯人探し”はせず、包帯を巻くことでシャチホコ像を大切にする気持ちをアピールしたいとしています。
《多賀宮》
名古屋市西区那古野2丁目8
https://jinja.nagoya/top/nisiku/endouji-taga-gu
《NEWS》2019.10.28名古屋情報通より
廃小学校に新たな息吹『なごのキャンパス』が育むクリエイティブの形とは。
451-0042名古屋市西区那古野2丁目14−1/
https://jouhou.nagoya/nagono-campus/
名古屋市西区・那古野に、廃校となった小学校の建物を活用したインキュベーション施設『なごのキャンパス』が2019年10月28日(月)に誕生する。名古屋駅から徒歩8分というレアなロケーションに位置する旧『那古野小学校』跡地に、オフィスとコワーキングスペースを擁する未来に向けての新たな”学び舎”が生まれることは、非常にセンセーショナルで興味深い事象ではなかろうか。当編集部は開校に先立ち、特別にキャンパスの内部を取材させていただくことが出来た。学校という独特のわくわくするような空気感、そしてこの場所から新たな価値観が生まれる予感のようなものが、写真と文章から少しでも伝わればと思う。「なごのキャンパス」は、2017年3月に廃校となった旧那古野小学校の校舎施設を利活用するプロジェクトとして、東和不動産株式会社を主体に、名古屋商工会議所、株式会社パソナJOB HUB、株式会社R-pro、Tongaliプロジェクトが参画し運営する施設。1909年から100年以上続いてきた歴史ある小学校を引き継ぎ、新たな歴史を紡ぐ『次の100年が育つ学校』がコンセプト。リニア中央新幹線開業を迎え発展する名古屋駅にほど近い”那古野エリア”の価値を創出し、さらに名古屋の魅力や個性を高める拠点としても注目されている。施設内は個室のプライベートオフィス、固定席のシェアオフィス、さらにコワーキングスペースや会議室/イベントスペースなどで構成。プライベートオフィスはすでに満室となっているが、シェアオフィス利用者とコワーキングスペースの会員は現在も募集を続けている。また、コワーキングスペースは1日単位のドロップイン(1,500円/日)で利用することも可能だ。
※2015年(平成27)3月31日/名古屋市立那古野小学校閉校。
4月1日/名古屋市立幅下小学校、名古屋市立江西小学校と統合し名古屋市立なごや小学校となる。
2019年(令和元年)10月28日/シェアオフィス「なごのキャンパス」としてリニューアル(事業主は東和不動産)。
《yoake/050-5456-3875》
https://nagono-campus.jp/tenant/tenant-82/
名古屋市西区・那古野に新たな飲食店『yoake(よあけ)』が、2019年10月28日(月)にオープンしました。かつて小学校の給食室だった場所を活用した、斬新な空間で楽しめるレストラン。朝は名古屋スタイルのモーニングが味わえるカフェに、昼はランチを楽しむ食堂に、夜は多国籍料理とお酒を楽しむバルにと、時間帯によって業態が変わっていく独特のスタイルにも注目です。
《ミッドランドスクエア(Midland Square)》設計:日建設計/
450-0002名古屋市中村区名駅四丁目7番1号/052-527-8877
https://www.midland-square.com/
トヨタ自動車の超高層ビルである。ミッドランド(Midland)とは「中部地方」の意味で、当初の設計ではJRセントラルタワーズと同じ高さになる予定であったが、更に2m高く変更され、中部地方で最も高いビルとなった。日本国内では、第7位の高さである。屋外型展望施設「スカイプロムナード」があり、44Fは220m、最高階(46F)のデッキの高さは約230mである。外部から各オフィスへの宅配サービス及びビル内の書類運搬等の物流管理システムをヤマト運輸が一括して行っている。
●「レクサスギャラリーMIDLAND SQUARE」ミッドランド スクエア 1F/052-552-5446
https://www.toyota.co.jp/showroom_midlandsquare/
ミッドランドスクエアの屋内外には様々なパブリックアートが設置されています。
https://www.midland-square.com/art/
★No.331 アパホテル〈名古屋駅新幹線口南〉(全室禁煙)10月27日(火)開業
453-0015名古屋市中村区椿町22-10052-459-5611
https://www.apahotel.com/hotel/toukai/nagoyaeki-shinkansenguchiminami/
・・・実は、今回の「ナゴヤ」旅を決定づけたのは、この新しく開業した「アパホテル」だったんです。なにしろ、新しいもの好きですから。ははは