藤井寺市(1) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・藤井寺の古民家で行ったことがあるのは、

 

《ゆめいろミュージアム》

583-0035藤井寺市北岡1-8-46/072-952-2101

http://yumeiro.la.coocan.jp/index.html

「猫」アート専門の作品展を開催、2カ月ごとに作品入れ替え。猫グッズショップコーナーもあります(11月・12月はレンタルギャラリー)。ゆめいろミュージアムは、明治10年築、入母屋造り 大和棟の町家です。茶論コーナーにお茶と駄菓子をご用意しております。ぜひ、遊びに来てください。

 

 

・・・そして一度行ってみたいと思っていた古民家カフェに、ようやくその機会がやってきました。

 

《藤井寺駅前北商店街》

http://www.f-sukiyanen.or.jp/shoren/pages/frame_kita.htm

https://www.facebook.com/fujiideraekimaekita/

★「南無龍王地蔵尊」

 

 

楽時屋-tanoshiya–》

583-0027藤井寺市岡1-10-20/ 072-959-4116

http://tanoshiya2015.com/

はじめまして、楽時屋(たのしや)です。築141年の古民家で、みなさんに楽しい時間を創って頂きたく2015年11月11日にオープンしました。店内には、カフェ、音楽スタジオ、貸スペースがあります。こちらの家は、1878年(明治11)に建ちました。2019年現在141歳です。店内には大きな梁も見ることが出来、当時の建築様式もご覧いただけます。これからご利用の皆様に素敵な時間を提供出来ますよう努めて参りますので、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

《参考》「北原造園グループ」

583-0027藤井寺市岡1丁目4-21/072-938-3636

http://www.kitahara-group.co.jp/

築140年の歴史ある建物。想い出もいっぱい詰まっているので、既存の物をできるだけ残して欲しい。施主様のご要望通り元のお庭にあった物を活かし、モダンにスッキリと仕上げました。

 

 

・・・「ゆめいろミュージアム」が築142年(1877)「楽時屋」が築141年(1878)、まるで兄弟ですね。

 

 

・・・のんびりゆったり、仲間とのひと時を過ごさせてもらいました。さてさて、藤井寺にはまだまだ古い建物が残っています。