搬出(2) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・今年の展覧会は、あと「インドネシア」からの作品がもどってくれば完了です。すでに2019年の展覧会の作品制作にとりかかっています。予告★「主題派会員展」2019年1月10日(木)~15日(火)於:道頓堀ギャラリー香です。

 

 

・・・さて搬出した「アルミボトル」はちょうど3本、3と言えば「トリオ」。ニューアルバム・リリースの記念コンサートを京都でやるという連絡があり、バリの友人ミュージシャンtomocaさんのオーボエ、そしてピアノ・パーカッションの3人編成ですからちょうどお土産にいいかなと、ボトルかかえて「阪急三番街」から「阪急」で京都へ。

 

 

《参考》阪急電鉄では、沿線の活性化と旅客誘致を目的に、3月17日(土)から2019年3月31日(日)まで、新たに沿線の観光スポットなどを車両側面にデザインしたラッピング列車を、神戸線・宝塚線・京都線の各線で運行(1列車ずつ(8両編成))します。神戸線は、さだまさしさんら人気ミュージシャンのCDジャケットや文庫書籍の表紙などを手掛け、幅広い層から支持を受けているイラストレータ★中村佑介さんに、宝塚線は、宝塚歌劇の舞台作品としてもよく知られる「ベルサイユのばら」などの作品で熱烈なファンを有している漫画家★池田理代子さんに、また京都線は、豊かで美しい色彩から生み出される独特の「花と妖精」の世界で親しまれるイラストレータ★永田萠さんにお願いし、それぞれの作風や世界観により、各沿線の観光スポットなどをマルーンの車体全体に描いていただきました。 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000208.000005181.html

 

・・・ラッピング電車を見れませんでしたので、せめて広告パネルを紹介しておきます。

 

 

【永田萠】(1949~) 

http://www.yohseimura.co.jp/

兵庫県加西市出身。イラストレータ。 出版社で経験した技術を生かし、カラーインクを駆使したメルヘンチックなイラストは、老若男女を問わず多くのファンがいます。また、京都市内にオフィス「妖精村」やギャラリーを構えるなど、仕事と生活の基盤を京都に置いて活躍中です。 

作者コメント: 京都の風物を、季節の花のモチーフに託して構成させていただきました。春夏秋冬、四季それぞれのすばらしさ、美しさが、カラフルで雅やかな花のいろ、かたちにあらわれているように思います。実際の京都で目にすることのできる草花が描かれた電車で、京都の街を楽しんでいただけたらという思いです。 

 

・・・京都のビッグニュースと言えば、やっぱり「南座」でしょう。

 

 

・・・この後は、久しぶりの「京都アート」で報告いたします。お楽しみに。