・・・あえて「図書情報館」とネーミングされた施設、ぜひ行ってみたいと前々から思っていたのです。
《2005奈良県立図書情報館》
630-8135奈良市大安寺西1-1000/0742-34-2111
http://www.library.pref.nara.jp/
2005年11月3日に開館した。画家★上村淳之の屏風絵「四季花鳥図」がある。館長は千田稔国際日本文化研究センター名誉教授。Library of the Year 2009優秀賞。
http://www.library.pref.nara.jp/guide_floor/shikikatyouzu
設計:日本設計・桝谷設計設計共同体
http://www.masutani.co.jp/works/detail/kenritutosyokan.html
監理:奈良県土木部営繕課、日本設計・桝谷設計設計共同体
施工:奥村・淺沼・村本・浅川・中村・尾田特定建設工事共同企業体
・・・ゆったりドッシリした構えです。
・・・梅田に行けば必ず訪問する「キャノンギャラリー」で展示された作品が、この広々とした会場でさらに花開いている感じです。大きいということは、やっぱりそのまんま迫力ですよね。
・・・さすがに「図書情報館」というだけあって、館内のいろんな場所で様々な企画展示がなされていて、楽しいですね。
【武内祐人】
公式ホームページ『アイボリー』
《参考》アイボリー/奈良店
630-8373奈良市南市町23-1/0742-20-1210
営業時間/15:00~19:00(火~金)、11:00~19:00(土、日、祝)
定休日/月(祝日の場合はオープンしてます)
《奈良子育てハッピーフェスタ》NPO法人「奈良情熱学校」
誰もが安心して子どもを産み、その子どもが自己肯定感をもって成長できる社会の実現をめざしております。妊娠~出産・育児に関して不安を抱える保護者と子ども達が、行政/NPO法人/企業/サークル/助産師等の各団体や他の親子と 『繋がり』、様々な子育てを応援する人々との繋がりの中で幸せを味わえる空間を創りたい。その想いから、NPO法人「奈良情熱学校」が完全非営利で企画・開催致します。
https://narahappyfesta.jimdo.com/
2016年2月21日(日)、奈良情熱学校はイトーヨーカドー奈良店様で「奈良*子育てハッピーフェスタ」を開催しました。ステージでライブペイントをしてくださったアーティストの武内祐人さん。その時の作品を『奈良県立図書情報館』に寄贈させていただくことになり、アーティストの武内祐人さんととともに奈良情熱学校の田中校長が、原画の贈呈式に出席いたしました。情熱学校の想いに応えてくださった武内さんの温かい絵が、美しい図書館に飾られることになるなんて、こんなに嬉しいことはありません。奈良県立図書情報館にお立ち寄りの際は、ぜひ素敵な絵をご覧になってください。絵は3階に掲示される予定です。
・・・武内さんの絵(キリン)も確認できて、本当気持ちのいい図書館。いえいえ図書情報館でした。また来たいですね。