阪堺電車(2) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・お待たせしました。

 

 

《阪堺電車》

http://www.hankai.co.jp/

平成28年12月3日(土)初発より、「上町線」天王寺駅前駅~阿倍野駅間の軌道が新線に切り替わりました。

 

 

これにより、一部区間の営業キロ程が変更となるほか、天王寺駅前~阿倍野間の軌道敷が景観や環境に配慮した関西初の芝生軌道となり、天王寺駅前停留場では新しく地下通路階と停留場ホーム階・阿倍野歩道橋階を結ぶエレベーターを、阿倍野停留場(上りホーム)にはスロープを設置し、バリアフリーに対応した停留場となり、同日より天王寺駅前停留場の地下通路の経路を変更しました。

 

 

またこれに先立ち、12月1日(木)に「阪堺上町線軌道芝生化・切替完成記念式典」をあべのキューズモール3階スカイコートで行いました。なお、阿倍野停留場(下りホーム:我孫子道・浜寺駅前方面行き)および天王寺駅前停留場地下通路(既存通路のリニューアル)については、引き続き工事を進め、平成29年度中の供用を予定しております。

 

 

・・・チンチン電車に乗って新軌道を走るのは、次の楽しみにとっておきます。これから、ハルカス美術館へ。

 

 

《(仮称)ドン・キホーテ阿倍野店新築工事の概要》

◆ 所在地-大阪市阿倍野区旭町一丁目1番2(地名地番)

◆ 階数-地上13階、地下1階/高さ-49.36m/敷地面積-915.89㎡/敷地面積-749.76㎡/延床面積-8,132.97㎡(容積対象面積7,326.41㎡)/構造-鉄骨造/用途-物販販売業を営む店舗、★ホテル(ヴィアイン天王寺)

◆ 建築主-ドンキホーテホールディングス

◆ 設計者-ジェイズコーポレーション

◆ 着工-2015年10月/竣工-2017年02月15日予定

 

《JR西日本ヴィアイン》2015年10月21日

「(仮称)ヴィアイン天王寺」「(仮称)ヴィアイン梅田」新規出店のお知らせ(平成29年開業予定)

https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/10/page_7801.html

大阪市阿倍野区および大阪市北区において、「(仮称)ヴィアイン天王寺」および「(仮称)ヴィアイン梅田」の2つの宿泊特化型ホテルを新規出店することになりましたのでお知らせいたします。なお、いずれも平成29年の開業を予定しております。また、ホテル運営は、100%出資子会社の株式会社JR西日本ヴィアインが行います。

 

・・・すでに「ドン・キホーテ」の看板が掲げられています。このビルも楽しみですね。

 

★「わだばゴッホになる」世界の棟方志功展
2016年 11月19日(土)~ 2017年 1月15日(日)
於:あべのハルカス美術館
545-6016大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F
http://www.aham.jp/exhibition/future/munakata/
「わだばゴッホになる」大正13年に21歳で上京した青森の青年は、版画家として成功し、世界のムナカタと呼ばれました。生涯かけて無我夢中に制作した木版画の数々や、彩色の美しい肉筆画は生命力にあふれ、現代の我々の眼にも、常に斬新に映ります。習作期から晩年までの代表作を網羅し、強烈な個性を発して輝き続けた偉大な版画家の生涯をたどります。