カエル小ネタ集(4) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・堺市で発見したカエルを集めてみました。

 

 

《堺よさこいかえる祭り》

http://sakaiyosakoi-kaerumaturi.jimdo.com/

皆様、こんにちは! 堺よさこいかえる祭り実行委員会です。 踊り子一人一人が毎年、日ごろの成果を皆様にご披露できる場を作ろうと 泉北すきやねん、堺とうき連、原山社中、堺陶器連「柊燕」、三國鷙 の5チームが集まり、地域交流の新しい試みとして人をかえる、若かえる、生きかえる、街をかえる、振りかえる、故郷にかえるの、「かえる」とチェンジするという意図を併せ持った「堺よさこいかえる祭り」を2010年、堺市内に創設いたしました! 心を癒し、明るさと元気を取り戻す手段としてよさこい鳴子踊りは様々な効果を発揮し、地域のふれあいに大きな効果がございます。 私達は、「堺よさこいかえる祭り」を通して、青少年の健全育成、家族・親子のコミュニケーション促進、世代間交流、地域活性化・スポーツ振興、生きがい創生を図るため、活動を始めました。 皆様方のおかげで、第1回は、31チーム、第2回は、45チーム、第3回は、51チームと、回を重ねる度にチーム数が増え、大きなお祭りへとなりました。第4回、第5回と続いていけるようなお祭りにしていきたいと思っております! これからも、堺よさこいかえる祭りをよろしくお願い致します。

 

 

《家原大池体育館》

593-8304西区家原寺町1-18-1/072-271-1718

http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/sports/sports_shisetsu/shisetsu/taiikukan/ebaraoike/index.html

 

 

《家原大池公園》

593-8304堺市西区家原寺町1-18

 

・・・「池」の公園ですから、カエルの遊具ですよね。

 

 

《堺市教育文化センター(ソフィア・堺)》 

599-8273堺市中区深井清水町1426072-270-8110

http://sofia-sakai.jp/

本市の教育文化の振興を目的として、市制施行100周年事業に位置づけられ、平成6年7月に開館しました。市民の皆さまの生涯学習と芸術文化の活動の場、教育に関する研究及び教職員への研修・教育相談等の場を提供する複合施設です。平成19年4月から、施設の管理及び中文化会館・プラネタリウム「堺星空館」の運営等については、指定管理者制度を導入しています。

 

 

《堺市立平和と人権資料館》

599-8273堺市中区深井清水町1426堺市教育文化センター内/072-270-8150

http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/heiwajinkenshiryokan/

 

・・・訪問するたびに気になるのですが、作者がわかりません。