【六甲ミーツ・アート芸術散歩2015】
「たいやきのなる木は気になる木」作:深尾尚子
10月6日(火)~11月23日(月)そごう神戸店2Fサンファーレ広場
【津波避難情報板】
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/preparation/guide/city/index.html
浸水想定区域等を表示した地図、津波避難行動の情報(情報収集やより早くより高い所へという避難行動等)等を掲載した看板「津波避難情報板」7か所を新設するとともに、既存の道案内の地図「まちかど案内サイン」56か所に海抜情報を付加することで、津波避難についての啓発を進めています。特に来街者の多い駅前の3か所については、鳥瞰図絵師★青山大介氏の作品「みなと神戸バーズアイマップ」を大きく掲載しています。鳥瞰図を見ていただくことで、建物の高さや密集度合い、避難する道路の状況などを俯瞰的に見て感覚的に街の構造を把握していただくとともに、★市役所1号館など高い建物が目印になり、津波避難行動をイメージしやすく、迅速な避難行動につながるものと考えています。
★彫刻の街こうべ「花と彫刻の道」
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/sculpture/flower/
花と彫刻の道は、神戸市役所からJR三ノ宮駅、阪急三宮駅へのびる街道に沿って30数作品の彫刻があります。
【参考】フラワーロードは昔、生田川だった
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/history/ikuta.html
★神戸ビエンナーレ2015「組織委員会事務局(市民参画推進局文化交流部内)」
650-8570神戸市中央区加納町6-5-1
■「神戸市役所」1号館17階/078-322-6490内線3987
神戸に国内外の芸術文化の力を結集してさらなる振興をはかるとともに、まちのにぎわいづくりや活性化につなげるため、2年に1度の芸術文化の祭典「~港で出合う芸術祭~ 神戸ビエンナーレ2015」を今秋に開催いたします。
【成田一徹切り絵展】
市役所市民ギャラリー(神戸市役所1号館2F)
2015年9月29日(火)~10月12日(月・祝)
http://www.kobe-biennale.jp/kikaku/kirie/
神戸の風景を独自の視点で切り取った不世出の切り絵作家・成田一徹の作品展。人、店、古き良きバーなど、懐かしい記憶がよみがえる。
・・・「市役所」の展望階にも上がってみましょう。