からほり(4)
■長屋再生複合ショップ「惣」大阪市中央区瓦屋町1-6-2
長屋再生複合ショップの名称、「惣-so-」(”そう”と読みます)は江戸時代の大坂の「町衆」の自治組織を意味しています。また「空堀」は文字通り「空(水の無い)の堀」の意で、豊臣大坂城の南惣構堀(みなみ・そうがまえぼり。略して惣堀)に由来しますが、その惣堀は、まさにこの惣付近を通っておりました。惣南長屋には大坂冬の陣の祭の惣堀の木柵が再現されています。
この長屋は、傾き、雨漏りもひどく、前入居者が退去したのを機に、文字通り、潰して駐車場にされる寸前だったものです。一旦からほり倶楽部が借り切り、補強や雨漏り修理をした上で小さく区切って転貸先を募集するという形で大家さんに理解を求めました。基本的には雨漏り修理(の費用負担)はしない方針だった大家さんも趣旨に共鳴いただき、一定のご協力をいただけることになりました。
入居者の募集に対しては多くの反響・ご賛同を頂き、この時代に、あっという間に全5店が決まりました。内装などの解体が始まってからわかった、予想以上の傷みに、工事は多少難航しましたが、色んな方のご協力の上に、2軒の長屋がいま、商業施設として再生されました。(平成14年6月4日工事中に、床下から「明治43年」の荷物送り状が出てきました)
クローバーというドーナツ屋さんができています。