仮設住宅(2)
■Bubble Tree Tent
まるで見た目がシャボン玉のような形の透明テント。
■キャストシェルター
災害時には備え付けのテントを取り付ければ仮設テントに変身する。 ルーフ外周にテントをフッキングすることで、確実かつ簡単に取り付けできる。また、付属テント(防炎認定品)は、約15kgと軽量で扱いやすく、成人2名でのテント設営が可能。
トイレも大切ですね。あらためて「防災公園」の重要性を再認識しました。
■防災公園
地震に起因して発生する市街地火災等の二次災害時における国民の生命、財産を守り、大都市地域等において都市の防災構造を強化するために整備される、広域防災拠点、避難地、避難路としての役割をもつ都市公園および緩衝緑地。
■全天候対応ライトシェルター(All-Weather Shelter)
だれでも簡単に組み立てることができる、ポリプロピレン製の全天候型の超軽量テント。雨水を収集する機能、蚊を寄せ付けないスクリーン付き窓、屋根裏が内側からアクセスしやすい収納スペースになっている。当然折り畳み式なので災害時に活躍する。
ようやく割箸ドームが完成しました。
天井から吊るして・・・この後どうするか考えています。