いひっ(3) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

防波堤から見た景色・・・


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-けしき1


こんな時に・・・でも、こんな時だからこそ。


TVのニュースで、津波で押し流され散乱している消波ブロック(テトラポッド)を見ました。大津波は「波」というより「海面」が隆起したような・・・簡単に防波堤を越えてしまいました。


私は、それらの様子を呆然とながめていました。


無力です。


震災支援として「節電協力」について書いてはみたものの、書き込みの方が言うように60ヘルツと50ヘルツの変換すらできないようじゃ・・・科学の発達はたいしたことありませんね。一方で、原子力発電所があんな状況ですから・・・いったい科学はどうなっているのと言いたくなります。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-けしき2


ただ呆然としていても仕方ないので・・・


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-けしき3


割箸ドームを修理しています。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-けしき4


少しずつ球体に近づいています。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-けしき5


思い切って、別に作っていた割箸ドームをかぶせてみました。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-けしき6


なんとか球になりそうですが、接着剤では無理なので、コツコツとタコ糸で結んでいくことにしました。