造形楽語の会(15)網を編む
久しぶりに、こんなカエルグッズを入手しました。カエルの金魚鉢です。
前回、簡単な「浮玉結び」を紹介しましたが、本当は「網」を編む要領で結んでいくのです。
その結び方を「蛙股(又)結び」と呼んでいます。
それでは、実際に網を編む様子を紹介しましょう。
網の輪の下から上へとヒモをくぐらせます。
次に、輪全体の裏側をすくうようにヒモを通します。
ヒモを上にまわして、作られた輪の中を通します。
そして、ギュッとひきしめて出来上がりです。
本格的に網目をそろえたい場合は、定規を使って編んでいきます。