さくっ(98) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

造形楽語の会(14)浮玉結び


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき1


海遊館に行った時、水槽のオブジェとして「浮玉」がありました。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき2


ミュージアム・ショップでは孫が、このボールを気に入ったようです。そこで、「浮玉結び」を紹介したいと思います。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき3


本格的な編み方はさておいて、簡単な方法で楽しく編んでみましょう。まず、4本のヒモを半分に折り曲げて、画像のようにワッカを作って通してください。これが底の部分になります。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき4


そして、四方を引っ張って締めてください。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき5


向かい合っているヒモとヒモを「ひと結び」にします。浮玉の大きさによって、結び目の位置(距離)は変動します。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき6


4方向とも結び終わったところです。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき7


2段目も同じく、向かい合ったヒモとヒモを「ひと結び」します。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき8


2段目を結び終わりました。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき9


3段目も結び終わって・・・


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき10


浮玉の代わりにビー玉を入れてみました。ヒモは束ねて「ひと結び」にします。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-うき11


後はお好みに合わせて・・・この画像では、4つ丸編みをしてあります。