冬は・・・やっぱり竹細工です
尺八サイズの大きな竹笛を作ることにしました。残念ながら、吹き口部分が割れてしまったので、タコ糸を巻いて補強しました。
指穴をあけて、柿渋を塗りました。
太い竹がありましたので・・・四角く削ってみました。
竹を切断して・・・
ギザギザにしてみました。
陶芸作業場では、削り作業の真っ最中です。
削るという行為は、結構はまりますよねえ。
新聞広告を丸めて作った紙ヒゴ(細い筒状のもの)がたまりましたので、久しぶりにリースを作りました。かなりの本数をガッチリと丸めました。これだけでも十分に美しいですね。