震災15年を歩く(4)
駅前広場では・・・ペットボトルや竹筒が・・・うれしいですね。
長田区は「くつ」の街でもあります。シューズセンターに立ち寄りました。古いミシンがあり・・・うれしくなりました。
道のあちこちにある自動販売機には、鉄人プロジェクトの文字が・・・街をあげて取り組んでいることがよくわかります。
商店街のあしもとには、有名人からのメッセージが・・・黒田征太郎さんのハトです。
市場にあった防火壁、北淡町に移設されましたが、一部を残してこのようなベンチにして保存されています。
復興後の長田の街並みです。小さく鉄人が見えています。
地下鉄長田駅まで歩いていると、ビルの下にこんな水道が・・・私にとっての震災15年モニュメントのように思えて・・・うれしくなりました。
フィールドワークのしめくくりは、三宮「茜屋珈琲店」でサントスを・・・震災後、点けることができなくなったガス燈を眺めながら・・・今日は本当によく歩きました・・・合掌。