さくっ(42) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

造形楽語の会(2)


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぞうけ1


牛乳パックとペットボトル・・・


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぞうけ2


何気なく、中に入りそうだなあと・・・なんとピッタリなのです。物の大きさには、ある程度の規格があって、入って当然なのでしょうが、これまで気付かずにいただけに、とても嬉しい発見でした。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぞうけ3


早速、貯めてあった牛乳パックとペットボトルを引っ張り出してきて・・・ペットボトルは胴の一部分を切り取って、引き出しのようにしました。何を入れようかなあ・・・


さて、このように「ピッタリ合う」というのは、造形活動でとても大切なことで、気持ち良さでもあります。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぞうけ4


紙造形の原点でもある「折紙」においても、まず「合わせる」ことからです。


(1)合わせる  二つ折り

(2)重ね合わせる 三つ折り

(3)組み合わせる・噛み合わせる


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぞうけ5


刃物と素材との関係においても、「合わせる」ことが重要です。竹細工では、竹の目(筋)に合わせてナタを入れると、とても気持ちよくサクッサクッと切れてくれます。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぞうけ6


さらに、スッポリ・ピッタリはまる竹を組み合わせて・・・


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぞうけ7


少し細工をこらして・・・素敵な花器が出来上がります。


「合わせる」ことが大切で、「合わせる」ことができるのが・・・「技(わざ)」の原点です。