きらっ(195)藁灰づくり 木の樽が欲しくて酒樽をゲットしたのですが、「こもかぶり」だったので、ちょうどこれで藁灰が作れると喜んだ次第です。「こも」をはずすと・・・発泡スチロールで樽が保護されていました。 カマドに「こも」を入れて着火、湿気を含んでいるのか・・・すごい煙です。 カマド横の電気と水道のパイプが気になっていて・・・トタン波板で保護しました。 黒板用塗料が少し余っていたので・・・小さな黒板を作って染色工房の外壁に取り付けました。