蛙亀観世音の祠の完成
もう完成させたつもりだったのですが・・・何か物足りなくて、手前の装飾柱に赤色ビー玉を埋め込みました。フラッシュで光っていますが、実際にはそんなに目立たないです。さらに、「おみくじ」箱に「御神籤」のラベルも貼りました。「くじ」という漢字が「籤」と難しいものだということを、あらためて知りました。
さて、赤丸ポストの設置場所ですが・・・棚が邪魔になってしまうので、切断しました。
真っ赤なランタンを購入しました。これは藍甕を設置したところの照明として・・・なんとなく、そんな神秘的なイメージがしたものですから。
灯油を入れて、火を入れてみました。
ちょっと暗い灯火ですが、雰囲気ありますよね。
陶芸作業場は、たいへんなことになっています。
すべての棚に大きな鉢が並べられ・・・
さらにまだ制作が続いています。50個以上作るようです。窯入れも2~3回に分けて行うようです。2月初旬に窯入れをする予定です。がんばれ。