SAVナリエ2009(3)
SAVにむかう途中、あまりにもユニクロの旗が見事にはためいていたものですから・・・SAVの旗も作らなきゃ。
染色工房のイメージ・カラーはグリーンです。もしもの時のために?・・・非常口マークをドアに貼りました。
工房横にいつ壊れてもおかしくない物置がありましたので、解体してしまいました。
とても見晴らしが良くなり、気持ちいいほどです。この跡地に、屋外作業場を建設する予定です。
SAVナリエ2009のために、アーチ状のイルミネーションを小川上に移設しました。
小川沿いにチューブライトも設置しました。
排水パイプを延長したり、周辺整備をしました。
なんと小川沿いに・・・
ジャノヒゲ(蛇の髭)ユリ科
学名:Ophiopogon japonicus
別名:リュウノヒゲ(龍の髭)
花期:夏
高さ10cmほどで細い葉が多数出る。この葉が竜の髯に似ているので名付けられたといわれる。夏に総状花序に淡紫色の小さい花をつける。子房は種子を1個含むが、成熟前に破れて種子が露出し、青く熟す。
根は所々太く紡錘形になり、これを麦門冬(ばくもんどう)と称して鎮咳・強壮などに用いる。日本薬局方に収録の生薬である。麦門冬は、麦門冬湯(ばくもんどうとう)、清肺湯(せいはいとう)などの漢方方剤に使われる。
青い実があまりにも美しくて、植木鉢に移植しました。まるで宝石を見つけたような感動がありました。すくらんぶるのイメージカラーはブルーなので、とてもうれしいです。
流し場の横に植木鉢を並べました。