きらっ(91) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

2008を思い残すことなく・・・(3)


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-のこす1


本当に前から気になっていたのです・・・古くて歯がボロボロのノコギリたち。少しタイプは違いましたが、新しいノコ歯を付け替えてやりました。道具類はメンテナンスが大切です。古くなった道具類にも気持ちよく新年を。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-のこす2


さらに、ノボリ棒を製作しました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-のこす3


そして、棒を通すワッカを縫い付けて・・・


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-のこす4


新しいノボリを2本立てました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-のこす5


クリスマス飾りを取り外すかたわら、門松の準備を始めました。大きな植木鉢に縄を巻きつけます。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-のこす6


前もって切っておいた竹を、大中小3本ずつを縄で結びました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-のこす7


ガラスの勾玉づくりも楽しいのですが・・・アルミで作ってみようと考えました。まずは、発泡スチロールで型づくりです。ニクロム線でおおまかな形に切断してから、紙やすりで形を整えました。まずまずの出来です。