勾玉づくり・・・
油絵メンバーが挑戦してくれました。まず、ガラスを芯棒の同じ位置に少しずつ巻き取って、円盤状にしていきます。
ある程度の大きさになったら、振り子のように芯棒をゆらしながら、ガラスが垂れ落ちてくるのを待ちます。
勾玉の長さになる少し手前で、火から遠ざけて、ゆっくりと垂れさせながら芯棒を回して勾玉のカーブをつくります。火から遠ざけるタイミングが悪いと、長く伸びてしまったりするので、何度か練習してコツをつかんでください。
私は勾玉と組み合わせる筒状のビーズを作り始めました。
ビーズの穴につまっている離型剤を取り除き、ルーターで穴のまわりを整えます。これでビーズの完成です。