来ました、来ました。
ガラス棒です。このままでは長い(約60cm)ので、半分に切って使う予定です。ガラス棒には、鉛ガラスやソーダガラスなど様々な種類があります。溶ける温度や固まる温度が違うので、同じ種類のガラスを使用しなければなりません。今回購入したのは、ソーダガラスです。
容器に入っているのが離型剤で、手前にあるのが芯棒です。芯棒に直接ガラスを巻きつけるとひっついてしまうので、芯棒にあらかじめ離型剤をつけておかなければなりません。
作業台の下にガラス棒を入れる箱を作りました。
この箱にはコマをつけてありますので、引き出して使用できます。
ガラス棒はまだ切断していませんので、長いものは一番奥側に入れられるようにしてあります。さてさて、どの色で最初のトンボ玉を作ろうかなあ・・・