冬支度
SAVは、古民家ですから、いろいろな建具が・・・隙間風だらけです。そこで、冬支度を始めました。
茶室「天見草庵」は、台所の外に延長して廃材で増築しましたので、直接外気が浸入してきます。
出入り口の襖と柱の隙間に細い角材を打ち付けてから・・・
スポンジの隙間テープを取り付けました。
完璧とまではいきませんが、少しはマシになると思います。
「青の画室」も台所の外です。道路に面しているので、窓部分から外気がかなり浸入してきますので、ここにも隙間テープを取り付けて、風除け板がピッタリしまるようにしました。
道具庫への出入り口にも・・・これで、少しはマシになるかな?