つくりま専科「CDドライポイント」2
油絵の方が忙しいからと言っていたメンバーが、やってみると楽しいかも・・・と、CDを引っ掻いてきてくれました。カエルの絵本のために油絵を描いていたのですが、ひょっとしたら版画で絵本を作るかもしれません。印刷は、もう一人のメンバーが自宅でCDを引っ掻いていますので、それができたらいっしょにやることにしました。
ということで、今日はSAVの整備に汗をながしました。若いメンバーも協力をして入口付近の草刈、そしてイチジクを植えるための穴掘りをしました。
穴掘りであまった土は植木鉢に入れて・・・ハーブを植えるそうです。
作業を見学に来たカマキリをカエルにのせてやると・・・おっかなびっくりカマを振り上げてダンス、ダンス。
倒れかけていた案山子は、パイプを打ち込んで挿してやりますと、これまたダンスをしてるように見えます。
さらに、シダ畑の整備、土砂を固定するための囲いを取り付けました。
ハチが少なくなってきた?ので、殺虫剤を吹きかけて、とうとう蜂の巣を撤去しました。これで安心です。陶芸小屋などでガタガタ作業をするので、ハチも引っ越したのでしょう。