蛙コレクションBOOK(2)
蛙コレクションの定番、コルゲンのケロちゃん。これはコロちゃんです。
古いタイプです。
店頭用のケロちゃんをゲットしましたが・・・
新品もチャンスがあればゲットしたいものです。
「ケロちゃん」の輝かしい歴史
★1949(昭和24)年5月16日製薬会社「興和」の新聞広告(「レスタミン・コーワ」と言う薬のCM)で世の中に初登場。その当時の初コピーは、「どうだ、調子は~ケロリケロリ!」この初登場時の漫画であった「かえる」が、その後の可愛い「ケロ&コロ」の始まりなのです。現在の「ケロちゃん」とは、姿形共、まったくの別物で、たいへん不気味な姿の漫画(当時は、マスコットキャラとして売り出そうなどと言う気など無かったのでしょう)でした。
★「企業マスコット人形」としての「ケロちゃん」と「コロちゃん」のデビューは、1958(昭和33)年塩化ビニール製の指人形で両親と子供の「かえる」3匹が初登場。薬局の軒先で愛敬を振りまく「店頭用のカエル」としては、1963(昭和38)年10月に誕生。「かえるの頭にキューピーちゃんのからだ」(初代キャラクターデザイン「佐野寛」氏のコメントより)と言う、言葉だけだとなんとも意表を突いて不気味な感じもする上下の組み合わせですが、実際、その当時に登場した「ケロちゃん」は、本当にとっても可愛くて魅力的なマスコットキャラクターなのでした。
★その後、1977(昭和52)年10月に「久世アキ子」さんによるキャラクターデザインで、モデルチェンジされ、新しい「企業マスコット人形」としての「ケロ&コロ」が登場。この時に初めて「ケロちゃん」と「コロちゃん」と言う名前が付いたのです。後、薬局店頭用の「ケロちゃん人形」もこれに合わせて、1978(昭和53)年8月よりモデルチェンジをしました。