どきっ(23) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

私の・・・復刻(3)


うくれれ


部屋を片付けていると、ウクレレの教則本が出てきた。以前、ウクレレを真面目にやってみようかと購入したものの、肝心のウクレレを当時取り組んでいたCD-ARTSの作品にしてしまったために、結局練習すらしないまま本だけが取り残されていたのである。別の目的でデパートをうろついていると、偶然楽器売り場を通りかかりウクレレが目に入ってしまった。店員さんとおしゃべりをして、やっぱり・・・復刻してしまった。衝動買いだと人は言うかもしれないけれど、あくまで私は復刻買いなのである。


5yh41


この木彫は本物ではないが「円空」である。この頭髪部分の彫刻に強く惹かれたことがある。美術の大先輩が退職されるにあたり、何かを贈ろうと迷っていた頃、たぶん岐阜方面の道の駅のようなところで円空彫りのお土産を見つけた。ちょっと高価ではあったが、自分の好きな物をお贈りするのが良いことだと思い、無理にもらっていただいたことがある。


えんくう2


第5回「すくらんぶる展」の共通アイテム・テーマが「どきっ(刻)」に決まった今、もう一度「円空」から学んでみたいと思う。


えんくう3


木端仏・・・立派な素材を用いれば、確かに立派な仏像が彫れるに違いない。しかし、仏の心はどのようにすれば彫れるのだろうか?円空の木端仏は、大切なことを私たちに語りかけてくれる。


えんくう4


その語りかける何かを知りたくて、円空彫の鉈を購入することにした。