青の画室・・・
画室前に玉石を敷いて、手洗鉢を設置しました。
画室に荷物を運び込みました。
美術の先生方の作品を展示しました。
画室前に丸い飛び石を配置し、より茶室のイメージを強調しました。
先住者の残していった表札を磨いて、画室の表札にしました。
道具庫にメンバーたちの着替えが置けるようにしました。
外の道具庫が真っ暗なので、投光器を取り付けました。
陶芸メンバーが制作を開始しました。
陶芸作業場はまだ完成していませんが・・・
私も制作を開始しました。
新聞紙の紙粘土、乾燥には3日ぐらいかかります。
お風呂のゴム栓がどうしてもピッタリせず、水漏れが続いていました。いろいろ工夫しましたが・・・そこで、ゴム栓にピッタリのパイプをつぎたすことにしました。これで水漏れの心配をしなくてもよくなりました。