ぎょ(708) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

SAV幟(のぼり)の制作


のぼり1


すくらんぶるアートヴィレッジの8/1オープンに向けて「のぼり」の制作を始めました。国道沿いの建物の屋根が青色だったこともあり、SAVのイメージ・カラーを「スクランブルー」に決めましたので、「のぼり」も青色に統一することにしました。


のぼり2


市販されている「のぼり」を参考に調べてみましたが、結構高価です。もとより、自作するつもりでしたが、できるだけ安くあげるために、「のぼり」の横幅から「さらし布」を使用することにしました。ただ、「さらし布」のままではペラペラするので、着色はアクリル絵具ですることにしました。


のぼり3


どうせなら色見本になるようにと、様々な青色で制作することにしました。当初はムラなく塗ろうかと思いましたが、このムラムラがSAVにふさわしいのではと・・・あえてムラのままにしています。なぜなら・・・SAVは「村」なのですから。


のぼり4


三色を塗り終えました。安物のアクリル絵具で、色名は上から・・・「こん」「あお」「そら」と表示されている容器入りのものを使用しました。