地上最大の脱出作戦(1966・米) | まなぶんの戦争映画辞典

まなぶんの戦争映画辞典

これまでに見た戦争映画について、戦車などの軍用車輌、ヒロインの写真で紹介していきます。また、ナチス役などの個性的な俳優についても紹介します。BD、DVD、VHSで保有している全ての戦争映画を掲載するのが目標。コメントお待ちしています!

地上最大の脱出作戦(WHAT DID YOU DO IN THE WAR, DADDY?)

監督 ブレーク・エドワーズ

音楽 ヘンリー・マンシーニ

出演 ジェームズ・コバーン、ディック・ショーン、セルジョ・ファントーニ、ジョバンナ・ラリ、アルド・レイ、キャロル・オコナー

「ティファニーで朝食を」などで有名なブレーク・エドワーズ監督の喜劇です。シチリア戦線で米軍部隊がひょんなことから占領に向かった村を守備するイタリア軍と仲良くなり、村祭りの中、一緒に酒を飲んだり遊んだりしていたところ、行き掛かり上戦争せざるを得ない状況になり「さあどうしよう」って感じのストーリー。原題は「お父ちゃんは戦争のとき何してたの?」。

戦車なども色々出ます。冒頭の戦闘シーンなどに登場する改造パンテル戦車。M4シャーマンの改造ですが、デキはともかく、こういうの大好き。

米軍車輌もシャーマン、プリーストなど盛りだくさんです。

ラストで堂々と登場するシャーマン。鋳造車体のM4A1ですね。

ドイツ軍車輌としてM3ハーフトラックが出てます。このような形に装甲板を上に延長したのは見たことないですが、映画用の改造でしょうか?

ドイツ軍のいい雰囲気のスタッフカー。迷彩が良い感じです。ダッジWC6をホルヒっぽく見せた車輌のようです(コウ中村さん情報)。

ヒロインはジーナ役のジョバンナ・ラリ。色っぽくて最高です。左からファントーニ、アルド・レイ、ラリ、コバーン。大好きな役者ばかりです。ラリはイタリアのB級っぽい作品にたくさん出てます。戦争映画系では「ロベレ将軍」「ローマで夜だった」など。

最後に町に到着するボルト将軍(右)。このキャロル・オコナーのキャラが戦略大作戦のコルト将軍とそっくりなんですが、オマージュかなにかなんでしょうか?ちなみに戦略大作戦は1970年なので、こちらが先です。

 

(寸評)

戦争物のドタバタ喜劇は多くないですが、脚本もよくまとまった佳作です。ファントーニとラリちゃんが特によいですね。

★★★☆(5点満点)