加藤学とまなブログ -7ページ目

加藤学とまなブログ

Kitty-Guys所属、俳優・アクション監督 加藤学のオフィシャルブログです。

2017年ラストは{52031EB5-1895-43E7-898D-EFA6B00FF451}
永山  たかし。
いい年だったって言ってました。
{085E61A4-70BF-4A78-AFB6-0FA027B926DD}
俺もだったって答えました。


それではあと37分、2017年を楽しんでください☆

良いお年を。
あと数時間で2017年が終わります。
今年も色々ありましたが、とても充実した一年を過ごさせてもらいました。
少し振り返ります。


まずは1月。
『紅き谷のサクラ』アクション監督
銀河劇場という広いスペースで、初作演出の根本正勝とガッツリ組んでやらせてもらいました!
これからのアクション監督としての指針となる作品になりました。


デフォルメニッポン『声のアリカ』MV 出演とアクション監督
小玉百夏ちゃんに声をかけていただき、アクション監督と出演しました!
初の映像のアクション監督でしたが、色々試行錯誤しながら、結果カッコ良く撮ってもらいました!
鎧武者の役でしたが、待機中はものすごく寒くてずっと震えていたのを覚えてます。能面かぶったまま毛布にくるまって異様な光景でした。


劇団ホチキス『ホチキスミュージアム』出演
前年『BURAI』でお世話になった米山さんと色んなところでご一緒してる山崎雅志さんの所属劇団の短編集公演!
優しく達者な劇団員の皆様の中、同じKitty-Guysの熊倉功と共にやらせていただきました!
ものっっっすごく緊張したけど楽しかったなぁ。


2月は稽古したり殺陣付けをしてました。


3月
アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院『シュベスターの誓い』アクション監督
『祈り』『秘密』に続くシリーズ3作目。
アクション監督としてやらせてもらってますが、前作、前々作を越えようと色々考えました。
彼女たちの集中力と頑張りにいつも頭が下がります。
次のシリーズ
アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院×人狼TLPT S『未来への十字架』も発表され、ますますたのしみですね!


2•3•4•5•6月
劇団☆新感線『髑髏城の七人〜season花〜』
初めて新感線で役をいただきました。
平形源右衛門。
毎日が本当に刺激的で楽しかったです。


4月。
『薄桜鬼SSL』アクション監督
2.5次元作品。
原作には戦うシーンがない為沢山悩みましたが、アクションというものに物凄く可能性を感じました。


7月。
Day on Umbrella『マケイクサ』MV 出演とアクション監督
デフォルメニッポン『声のアリカ』のチームによるミュージックビデオ。いい雰囲気で楽しませてやらせてもらいました!


7•8•9•10•11月。『髑髏城の七人〜season風〜』出演
自身4度目の髑髏城の七人。
ドクロイヤーの3作目。人が変われば作品が変わる。稽古場から本番まで刺激的な日々でした。
 

10月
『SHOW BY ROCK』アクション監督
原作を沢山調べて想像を膨らませ創りました。
作品やキャストやスタッフさん力にも助けられ、良い感じに作品に溶け込んだアクションを創れたと思います。

12月
劇団まけん組『ダーリンの進化論』出演とアクション監督
今朝のブログに書いたとおりです。
役者としてもアクション監督としても、今持ってるものを全て出し切りました!
毎日心の底から楽しかったです。


他にも学校に行かせてもらったり、色んな人と出会ったりと、どの仕事も本当に楽しく刺激的で充実した一年でした。
反省も沢山したので、来年はそれを生かして色々楽しいことをしていきます。

来年も有難い事に沢山お仕事や面白い話をいただけているので、出演もアクション監督としてもいい作品を創れたらと思います。

2017年もありがとうございました!
2018年もよろしくお願いいたします☆


2017年12月31日
加藤学
今年も残すところあと1日。
早かったですね〜。


今年の舞台納めの作品『ダーリンの進化論』について書こうと思っていたのですが、なかなか書けなかったので終演からこんなにあいてしまいました。
今年のうちに振り返っておこうと思い、今さらながら書きます。

劇団まけん組。
{680D317D-C5C6-4E07-8931-72BC19E0C69F}まけんグミでお馴染み杉本屋製菓がプロデュースする劇団。
お話をいただいた時、『お菓子メーカーが作る芝居ってどんなんだろう?』と思っていたのですが、
プロデューサーが演劇が大好きすぎて始めちゃった劇団なのでそのエネルギーがまぁ凄い!
なので、作品にも出演者にもとても愛があって、その雰囲気はやっぱり僕らにも伝染して、凄く良い劇団でした!
舞台が始まる前の一週間前に直前イベントやったりとか、
終わった2日後に感謝祭イベントやったりとか、今までやったことのない事を次々仕掛けていく感じがとてもエネルギッシュで学ぶことが本当に多かったです。


そんな劇団まけん組の第一回公演のメンバー。
{B6DC631B-075C-47F0-865F-9BC279D07FE5}本当に仲の良いカンパニーでした。
そして個性が強い😎
稽古場は毎日笑いが絶えず、その笑いをとるためにみんなが毎日、毎夜、必死で考えもがき、稽古場に持ってくるというとてもいい空気で稽古が進んでいました。

本番はやっぱり楽しかったですね。
{4895FB11-4E1E-4D50-8DCF-0CC52C7C8279}よく『お客様が入って作品が完成する』と言われますが、『ダーリンの進化論』はコメディーの特性上、本当にお客様の笑い声や反応があってやっと完成だなって強く思いましたね。
連日笑い声に包まれ、本当に幸せでした!

{5FA94364-ED07-4854-B254-13655B6A41B2}朝のフリ返しの様子。
これはオープニングのライブシーンのフリ返しですね。

{359ADCCE-5590-4162-B901-268B65F284B2}そして昼夜間の様子。
エネルギーチャージ中です。


そして久々の江戸川崇作品。
やっていて楽しかったですね☆
この前にやったのは一昨年の『恋愛ドッグス』だったかと。
今の自分の芝居というか、人間性のベースを作ったのは江戸川崇だと改めて思いました。

『気持ち悪い人』

それまでは割と爽やかだったり熱血だったりな役が多かった中、江戸川崇という人間がそのメガネを通して僕を見ると、どうやら気持ち悪く見えるようです。

・・・そうなのか?

そうみたいです。
ただ江戸川さんがくれる気持ち悪い役は、
気持ち悪さの中に一生懸命だったり、一途だったり、エネルギーだったり、純粋さだったりがあり、
今回の扇町紅太郎(おおぎまち べにたろう)という人もそのような人物で、やっていてとても愛せる人間なんですよね。

好きです、紅太郎。

ちなみに終演後の面会の時間、
『舞台上では気持ち悪かったけど、普段はあまり気持ち悪くないんですね』って何回か言われました。
役者冥利に尽きます。
けど、あまりって事は多少は気持ち悪いって事なのでしょうか。

{D483A495-E331-40DA-8129-67689FC067DD}そんな紅太郎を横でしっかりと支えてくれる
執事・黒田役の普光院貴之くん。
波長が合いましたね。
彼がいたから自由にやらせてもらえたし、物語の後半にかけて黒田の個性が爆発💣💥
『黒田キャッチ』という技まで開発され、
『黒田キャッチされたい!』という人が続出!
人気投票があったら一番人気ではないのかな?

{ED88F924-CB3C-4E83-B61A-ABDFDFB65DA9}そして昨年末に続き今年度もこの時期に共演のダストクイーン役小玉百夏ちゃん。
縁がありますね☆
衣装同様ぶっ飛んでました😜今回もたくさん絡んだなぁ。
そしてものすごいアクション!その高い技術を無駄遣いできる素敵な女優さんです!

{C05417B9-4913-4AEF-AD05-D329837370BC}
飛太&飛助役、松井勇歩くんと、
何度目かの共演、静香役石井陽菜ちゃん。
{5257BFC5-5CDF-4535-9BFA-C9AA2910F4C5}
陽菜はやんちゃな姪っ子みたいで、今回は沢山絡んで楽しかったです。
そして『稽古場でアクションをつけてる時凄く楽しそう』って言われました。
言われてみれば、自分で付けて自分が一番笑ってるアクション監督ってどうなのでしょう🤑
ただ、今の自分の名刺がわりのアクションシーンが創れたのではないかと思っています。

勇歩はこの個性の塊集団をしっかりまとめてくれた素晴らしい座長でした。
稽古場から居かたが素晴らしく、ブレずに真摯に取り組んでいてとても尊敬する役者です。
普段もそうだし舞台上でも絡んでいてとにかく楽しい役者でした。
稽古場から、殺陣返し、本番と『スベってしまった』のシーンの目、忘れません。
とにかく大好きな奴です。

まだまだ沢山面白い人がいるのですが、
今回はここまでで。

{869365F6-C34E-418B-AAB5-ED0745FDE4BD}
感謝祭のラストの写真。
終わってしまうのが本当にさみしかったです。
みんな大好きなのです。
こういう作品や人達に出会えるからやっていて楽しいですよね。


頑張っていればいつかは会えるので、
それまでまた色々蓄える為にいろんな現場に行って精進します。

ご来場、ありがとうございましたm(_ _)m
あと1日ですが、2017年も最後まで楽しんでください☆
それでは、良いお年を☆
『ダーリンの進化論』が終わって一週間。
だいぶ前だったようなあっという間だったような、不思議な感覚で一週間を過ごしてました。

・・・とは言っても12日にはアフターイベント『ダーリンの進化論 感謝祭』があったので、まだ5日しか経っていないのですが。
{6AF59C33-2343-40D7-806E-E84E9E512386}ああいうイベントをやるのは新しいですね。

来ていただいたお客様にも好評だったようで、
舞台が終わってその舞台のことを話す機会がすぐにあるというのは楽しいですし、良いですね。
お客様も役者も話したいことが沢山あるので。

演劇が大好きなプロデューサーが作った劇団まけん組。
僕らにとってはとても素敵な場所でした。
お客様にとっても素敵な公演であったら嬉しく思います。

詳しくはまた書きます。


来年のお話を。

来年は一発目の舞台は
劇団☆新感線『修羅天魔〜髑髏城の七人season極』に出演いたします。
その後もありがたいことに舞台に立てる機会をいただいてますので、時期が来たら発表いたします。

そしてその舞台の前に、1月、イベントに出演いたします。

以前一緒にツアーを回らせてもらったDaccoのダンサーズによるトークショーに参加いたします!
詳細はこちら!

新春特別企画
Daccoらダンサーズトークショー
「ぼくらもチャレンジ!」

日時 2018/01/07(日)
会場 Nakano Space Q
東京都中野区中野3-27-19
 アルカディア中野 B1F 02

出演
もりけん/わっしょい後藤/加藤学/高橋のりひこ/ガリレオ/にぎりめし男/倉田直幸
MC:ババ・クー
スペシャルゲストあるかも!?

開場/開演  14:15/14:30

チケット代
前売 ¥2,000   当日¥2,500
(別途1ドリンク&お菓子代¥1,000)

2018年新春
ババ・クーによる特別企画!ダンサーズBarに続くDaccoらダンサーズスピンオフ企画!!
Daccoの魅力をダンサーズの視点から引き出してもっとDaccoを好きになっていただくトークショー!
一番近くにいるダンサーだからこそ知る
裏話が聞けるかも!?

チケット発売日/
12/18(月) 0:00〜
アットワークスプロジェクト特設ページからお申込みください。


受付期間12//18(月)0:00〜12/22(金)23:59
予約結果メール返信予定 :12/24(日)
※整理番号はシャッフルとなります。
※お申込み多数の場合、立ち見のご案内となる場合もあります。予めご了承ください。

です!

そう!

ダンサーズのみでのトークショーで、Daccoについて語ろうという企画です!
どんな話が飛び出すのか?
僕はどんな話を話すのか?
果たしてどこまで話していいのか!?


一月、楽しみにしていてください(^○^)
『『ダーリンの進化論』初日、
たくさんの笑い声に包まれて無事に終演いたしました!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
楽しんでいただけましたでしょうか?


稽古場で試行錯誤しながら皆で創ったもので、
今できる全てを注ぎ込んだのですが、
やっぱりお客様が入って反応を見てみないことには不安はつきまとうものですね。
でも、たくさんの笑い声を聞けた時にやっぱり『やってて良かった〜』って思えるのは幸せですね!


初日公演の前にゲネプロをやり、
今回協賛してくださっている企業の皆様にご来場頂いたのですが、そちらも喜んでいただけていたみたいで本当に嬉しいです!


明日からも色々あると思いますが、
このチームの団結力で千穐楽まで突っ走ります!!

毎公演当日券は出ますので、急遽思い立ったら是非恵比寿エコー劇場へいらしてください、に』


というところで、
昨夜携帯片手に眠っていて事切れてしまいました。
ラストの『に』の後、何を書こうとしたんですかねぇ。

改めて、初日にご来場頂いた皆様ありがとうございました!

本日2日目は14:00と19:00の二回公演!!
全力で行ってきます!!
当日券も出ますので、たくさんの皆様のご来場お待ちしておりますm(_ _)m

{54286856-97F6-434D-BCFE-CA18115E6898}新感線のアクションチームの藤田修平
{7361F8ED-FCA8-4885-ACC3-90247FD96B40}
紗綾(左)が来てくれました☆