加藤学とまなブログ -11ページ目

加藤学とまなブログ

Kitty-Guys所属、俳優・アクション監督 加藤学のオフィシャルブログです。

おはようございます。
気付けばだいぶご無沙汰してました、まなブログ。
『ホチキスミュージアム』が終わてから、更新してませんでしたね(>_<)


現在はというと、今月末から始まる
『髑髏城の七人〜Season 花』
の稽古に励んでいます!

『360°舞台で、客席が廻る!?』
IHIステージアラウンド東京という劇場のこけら落とし公演です。

実際の劇場にも行って体験させてもらったのですが、どう説明したらいいのかという感じで、
とにかく体験しにいらしてくださいという感じです☆
ものすごくスケールの大きな劇場です!!


僕個人としては、初めて新感線の公演に参加させてもらった2004年の『髑髏城の七人〜アカドクロ〜』から、『アオドクロ(2004年)』『ワカドクロ(2011年)』と数えて4回目の『髑髏城の七人』。


アカドクロでは何もわからず、頑張り方すらわからず必死で、
それからあっという間の13年。

『髑髏城の七人』
僕に乗ってはとても思い入れのある作品です。


『転機になる作品』というのがありますが、
花ドクロは『転機にする作品』と強く思い稽古に励んでいます。


舞台に立てていることは当たり前じゃない。
その事をしっかりと感謝し、
今日も稽古場に向かいます。


追伸。
先日、アンパンマンに出てくる
かまめしどん
に似てると言われました。 
{29FC8920-572F-4D2C-9693-3C4DFB0C0F3A}
ヒゲが濃いからじゃねぇか!!(>_<)
あっという間に2017年も20日が過ぎましたね。

その間に
『紅き谷のサクラ』か幕を開けたかと思ったら、
大好評のうちに幕を閉じ、
その間、久々の映像の撮影に参加し、
昨日は今年初の出演舞台『ホチキスミュージアム』
と怒涛の3週間でした!

どれも充実していて、
『紅き谷のサクラ』
はアクション監督として根本正勝のもと、
今まで培ってきたものを全て注ぎ、
そこにスタッフさんや役者さんが殺陣を膨らませてくれて、とても良い作品の一部になったと思います!
これはまた詳しく書きたいですね。

そして映像の撮影。
もう直ぐ(今月末くらいかな?)発表できるのですが、小玉百夏ちゃんから声をかけていただき、
アクション監督(一緒に作りましたが)と出演してきました。
ひっさびさの映像でのアクションでしたが、
とても新鮮で、まだまだ沢山勉強が必要ですがとても楽しくやらせていただきました!
もう少々お待ちくださいm(_ _)m


そしてそして昨日は今年初の出演舞台
『ホチキスミュージアム』
昨年BURAIでご一緒した米山さんと山崎さんの劇団の短編集に、
米山さん作演出、山崎雅志さんそ・熊倉功との3人芝居で出演してきました!
{CE175207-BBF1-40DC-8581-144A46E9BC6B}
ホチキスの劇団員の皆様はとても良い方々で、
物腰柔らかく丁寧なのですが、
舞台に出ると個性爆発で、
もちろん芝居のスキルなんてとても高くて面白い。
なんなんでしょ。
熊倉と楽屋で唸ってました。


私らはというと、
稽古日数が少ない中での出演でとても緊張しましたが、舞台に出たらなんか集中力が増して、楽しめました!
昨日は川原正嗣先輩が観に来てくださったのですが、米山さんが
「これは川原さんに向けせて書いたものがたりです」
と言っていたので、そのラブレターのような作品をしっかりと届けようと3人で頑張りました!
{C928D103-68CB-43E6-8434-0FEC322B3E42}


ホチキスミュージアムは明後日の千穐楽にもう一回やれるので、丁寧に破天荒にやろうと思います(^O^)


今年はこれからも盛りだくさんで楽しい一年になりそうです!


そちらはまた詳しく書きます!
今年もよろしくお願いします(^O^)
『紅き谷のサクラ』
本日ついに初日を迎えます!!


遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます🎍🌅🎍
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


そんな新年一発目の舞台
『紅き谷のサクラ』
アクション監督として参加しています。


昨日、銀河劇場の舞台上で稽古して、
アクションも最終チェックして、
あとは19:00からの本番を迎えるのみ!!


熱いです!面白いです!


根本正勝を中心に、スタッフ・キャスト共に素晴らしい技術と心を持った人達が集まり、
良い作品を作るためだけに今まで生きてきた全てを捧げています!


たった6回しかやりません。
{4C2CD1C0-82AD-4720-BEA1-EEB50CF0531E}
完売の日もありますが、
是非とも観にいらしてください!
新年早々、ぶちかまします☆



それでは行ってきます!
{DBCEFDE8-D1D9-465E-8681-13A80E24AE65}
みんなの南と。
新年あけましておめでとうございます🎍🌅🎍

今年は昨年以上に楽しいことが沢山あります!

整理して改めてここで発表するのでしばしお待ちを。

きっと楽しんでもらえる一年になると思います!

2017年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
{2B8117BB-AD1F-4748-BF70-8428505CE14E}
2017.1.1
加藤学
2016年も沢山仕事をさせていただきました!

劇団☆新感線『乱鶯』
に始まり、
ブシプロ『BURAI〜女王様は武士がお好き〜』
劇団☆新感線『Vamp  Bamboo Burn』
ブシプロ『BURAI〜女王様は武士がお好き〜』大阪公演
ピウス企画『コンカツ狂騒曲』
とほぼ一年間舞台に立たせてもらい、

それ以外にも
アサルトリリィ✖️私立ルドビコ女学院
『シュベスターの祈り』
『シュベスターの秘密』
のアクション監督をやらせていただいたり、
ミュージカル『セーラームーン』
『今日からマ王』
の現場に行かせてもらったりと
沢山色々な事を経験させていただきました!


本当に沢山の方と出会え、
新しい経験をたくさんして、
もちろん悔しい思いも沢山しましたが、
それ以上に新たに勉強になった事が本当に沢山あって、この仕事が楽しいなぁと思うことができました。


未来は明るいです(^O^)


そんなに甘くないのは重々承知です。
が、
とにかく楽しみがいっぱいです!!



来年もおかげさまで沢山楽しい現場に出会えそうです!
これも縁。


来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
共に楽しい一年にしましょう!

それでは良いお年を☆


んだばなぁ〜、はぃ〜。

GAKU