「スクールゾーン」の標識が
「誘拐注意」の標識に見えてしまうのは、
ここが東京だからでしょうか(笑)。
でも、女の子もちょっと逃げ腰になってるし、
微妙に不安を煽るデザインになってる気がします。
もしかすると、
「ここはスクールゾーンだから誘拐に注意」
というダブルミーニングを狙ったのか?
そう考えると、
微妙だと思っていたこのデザインが、
これ以上ないほど秀逸なものに
思えてくるではありませんか。
このように、
「コレはイマイチだな」と思っていても、
実は単に「自分の見方がイマイチだった」
という可能性もあるわけです。
なんだかいろいろ反省させられます。
ところでこういう標識のデザインって
誰が考えてるのでしょうか。
デザイナーにとっては
垂涎の仕事のような気がします。