荏原中延にある辺境の喫茶店「隣町珈琲」。
知る人ぞ知るサロン的喫茶店ですが、その夜の顔である「火鉢バー」を知る人はほとんどいないのではないでしょうか。
さまざまな食材を、七輪を使って自分で焼いて食べられる、なかなか希有なバーなのです。
その「火鉢バー」で、パラダイスビアの試飲会が行われます。
「パラダイスビア」と言えば、そう、ヤギサワバルで出しているクラフトビール。今回のイベントでは瓶ビールでの提供となりますが、一緒に鹿島神宮のご神水、鹿嶋パラダイスで採れた自然栽培野菜なども楽しめる予定です(野菜は当日手に入れば!)。
今回は不思議なご縁もあって、ヤギサワバルの本の編集者として杉原も少しだけお話させていただくことになりました。「編集者」という肩書きをいただいたのは人生で初めてです。プロの方々にはなんだか申し訳ないです(笑)。
下記は、火鉢バーのママからの案内文です。よければぜひ足をお運びくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
炭火が恋しい季節になりました。
今夏はお休みをいただいていた火鉢バー、いよいよ始動します。
2018ー19秋冬炭火シーズンスタートを飾るのは自然栽培の麦と鹿島神宮のご神水で作ったクラフトビール「Paradise Beer」の試飲会。自然栽培とは肥料も使わない本当に自然な栽培法。そんな究極の麦で作ったビール、現在、東京では一箇所でしか飲めません。そんな究極のビールの試飲会。言い出しっぺは隣町珈琲と火鉢バーの常連でもあるビールマニアの伊藤屋小ジョッキさん。彼も交えて、トーク&飲み会形式で、クラフトビールや自然栽培、都内で唯一Paradise Beerが飲める「ヤギサワバル」の話など、飲んだ勢いでお客さんも交えた”飲みトーク”を繰り広げたいと思います。
食事については、お惣菜も用意しますが、今回、炭火であぶるものはみなさんで好きなものをお持ち寄り下さい。室内開催なので、脂が落ちて煙が出るものは避けてくださいね。一応、外にも七輪は用意できますので、少量なら脂の出るものも焼けますが、できれば煙の出ないものをお願いします。
【詳細】
■「October Beer Fes 2018 Paradise Beer 試飲会」
●日時:2018年10月20日(金)19:00〜(開場:18:30)
●場所:隣町珈琲
●入場料:3,500円
●内容
<飲食>
ParadiseBeer
少しずつ3種+瓶ビール1種1本
鹿島神宮のご神水
お惣菜
七輪の炭火
(炙りものはお好きなものをお持ち下さい。
なるべく脂の落ちないものをお願いします。
脂が落ちると煙が出ます。)
<トーク>
*伊藤屋小ジョッキのクラフトビール解説
*火鉢バーママの自然栽培の話
*編集者・杉原学のヤギサワバルの話
などなど、飲食・歓談の合間に数回トーク時間を設けます。
お客さまも交えたラフなトークです。
●お申込み
参加ご希望の方は「参加予定」ボタンをクリックするか、隣町珈琲(03-6451-3943)までお問い合わせください。予約が完了となり、清算は当日現金にてお支払いただきます。複数分の予約をご希望の方は、隣町珈琲にお電話にてお申込みください。
また、キャンセルの場合は、隣町珈琲にお電話をいただくか、Facebookからお申込みいただいたお客様は「参加予定」を「不参加」にしてください。
※「興味あり」ボタンは予約になりませんのでご注意ください。
■隣町珈琲Facebookページ