「ほぼ日」が、
というタイトルで社員を募集している。
このタイトルを読んで、
ふいに「日本語ってむずかしいなあ」
と思った。
いや、このタイトルが
おかしいということではなく、
「ちょっと違ったら大変なことになるな」
と思っただけのことである。
この「いい人、もっと募集。」の
言葉の並びが少し変わって、
たとえば「もっといい人、募集」になると、
全く違う意味になってしまう。
「いい人、もっと募集。」の場合は、
「今の社員もいい人で、そんな人を増やしたい」
ということになるが、
「もっといい人、募集。」の場合は、
「今の社員もいい人だけど、それ以上の人が欲しい」
ということになる。
後者の言葉では、
今いる社員がちょっと
イヤな気分になるだろう。
だから何だという話だが、
要するに少しの言葉の並びの違いで、
ずいぶんニュアンスが違ってしまう。
SNSなどですぐに拡散され、
しかもずいぶん非寛容に見える今の世の中。
こういうちょっとした言葉づかいにも
気をつけないといけないのかもしれない。
今日はいつにもまして
どうでもいいことを書いてしまいました(笑)。