池袋西口公園古本まつり | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
池袋西口公園で、
「池袋西口公園古本まつり」
が開催されていた。

公園いっぱいに魅惑的な
古本タイトルがズラッと並び、
気分はまさに宝探し。

一度入ってしまうと
なかなか抜け出せなくなり、
いつのまにか日が暮れている、
恐るべきラビリンス。

それが「池袋西口公園古本まつり」だ。

僕は友人に教えてもらって、
限られた時間の中でなんとか全店制覇。

次の予定があったため
じっくり吟味するのはあきらめて、
心眼を働かせながら本の背表紙を
景色のようにザーッと眺める。

そして何か違和感を覚えたり、
勝手に目がとまったものだけを確認する、
という超ザックリ手法だ(笑)

収穫はこの5冊で、計2500円也。





すでに大量の「積ん読本」があるので
読むのはいつになるやらだが、
本というのは買っただけで
ちょっと賢くなった気がするものだ(笑)

今回は4月20日~28日までで、
残念ながらもう終了してしまったのだが、
次回はちょうど「読書の秋」となる
10月に開催されるそう。

あなたも心ときめく「宝探し」に
出かけてみてはいかがだろうか。

■春の陽気の中で「池袋西口公園古本まつり」が開催(豊島区HP)


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村