手作り封筒テンプレート | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
久々に銀座の伊東屋に寄ったら、
「手作り封筒テンプレート」
なるものを発見して、
ついつい購入してしまった。





これを使えば、
新聞紙でも、チラシでも、
あるいは自分の好きなデザインの紙で、
オリジナルの封筒を作れてしまうのだ!

そんなタイミングで
職場の人がいい感じの色の
お菓子の包み紙を持っていたので、

「それ、もらっていいですか?」

と、いただいてきたのだった。





家に帰ってさっそく制作。











思った以上にカンタンにできてしまった。

しかも「○さいという製菓」のロゴが
たまたま封筒の裏面のいいところにきて、
なんだか計算されている風だ(笑)

この「手作り封筒テンプレート」があると、
ただのゴミにすぎなかった紙や紙袋が、
急に宝物のように見えてくるから不思議だ。

昔の人は物を大切にしたと言うけれど、
それは彼らが物を生かす技術を持っていて、
その技術を生かすのが楽しかった、
というのもあるんじゃなかろうか。

僕の場合は市販の道具に頼った
「エセ技術」だが(笑)、
ほんのちょっとだけ、
昔の人の気持ちがわかった気がした。


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村