「日本チョコレート工業共同組合」 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
敷地の外にまで漂う
チョコレートの香りに誘われて発見した、
「日本チョコレート工業共同組合」。





組合員である菓子メーカーが、
原料チョコレートを共同で生産する組合だそう。

ここでしか買えない
「デラックスミルクチョコレート」
を販売しているらしく、
そりゃあレアだということで
試しにひとつ買ってみた。





おや?

この形とサイズ感、どこかで…。

そう、たまに食べている
「ヨックモック」「芥川製菓」
のチョコと同じ形だ。

もしやと思って調べていたら、
やはりどちらもこの組合の一員だった。

というわけでさっそく食べ比べを実施。





上から
「ヨックモック」
「日本チョコレート工業共同組合」
「芥川製菓」。

ケースの形状はやはり同じ。

印刷がメーカーによって違う。





ケースのオシャレ感と高級感では
一番下の芥川製菓が
一歩抜きん出た印象。

ガマンできず先に食べてしまってて
スミマセン…(笑)





左から
「日本チョコレート工業共同組合」「芥川製菓」「ヨックモック」。

左から順番にミルクが濃い。

「日本チョコレート工業共同組合」の
デラックスミルクチョコレートの名前はダテじゃない。

どれもおいしいのだが、
まん中の「芥川製菓」がバランス的に一番好み。

ちなみに「日本チョコレート工業共同組合」の
デラックスミルクチョコレートは、
10月から数量限定で発売中とのこと。

一般店頭販売を一切致してないそうなので、
プレゼントとかにもいいかも。

みなさんぜひ試してみてはいかがでしょーか。

気が向いたならばぼくにも
プレゼントしてみてはいかがでしょーか。



芥川製菓 S-20 ベルギーカップスタイルチョコ8個 バレンタインギフト 2枚セット


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村