見上げたココア野郎 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
ある自動販売機で、
自己主張の強い「ココア」を発見した。

より正確に言うと、
自己主張の強い
「カカオリッチ 濃厚ココア」
を発見した。











なんだこの
「俺を買え!」
と言わんばかりの姿勢は。

なんだこの
「他の缶より一歩抜きん出ん」
とする意欲は!

男子トイレなどでよく見る
「一歩前へ」を体現したココア野郎だ。

もちろん完全無視して
別の自販機にあった
「リアルゴールド レモン味」
を買ってやった。

だがその意気やよし。

ラグビーW杯日本代表の次に
「最強の敗者」だと言っても
過言ではない。

もちろん大事なのは、
その姿勢をどこまで続けられるか、だ。

しかしそう考えると、
彼の自己主張が裏目に出る可能性もある。

自動販売機を管理する
業者さんに見つかったら、
すぐさまポジションを修正されて
「庶民缶」に逆戻りだ。

でもその時まで彼は
「一歩前へ」の姿勢を
自らやめることはないだろう。

「濃厚ココア」の「濃厚」は、
彼の生き方の「濃厚さ」を
表現しているのかもしれない。

一体どんな味なんだ。

ちょっと試してみたく
なってきたじゃないか。

このわずかな時間で俺のココア、
じゃない俺のココロを
ここまで動かすとは。

見上げたココア野郎だ。


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村