東京の賃貸で人気のエリアとして、
中央線の「吉祥寺」「高円寺」「国分寺」
がピックアップされていた。
都内人気エリアはどこ? 税制改正大綱による住宅取得の追い風
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150208-00000001-zuuonline-bus_all&pos=1
「吉祥寺」「高円寺」「国分寺」。
おお、見事に「3K」じゃないか!
と思ったら、そうではなかった。
この記事では「3K」ではなく
「3寺」と表現しているのである。
「吉祥寺」「高円寺」「国分寺」。
言われてみれば確かに全部「寺」である。
僕のようにこれらを安易に
「3K」と言ってしまうと、
「キツイ」「キタナイ」「クライ」のような
ネガティブな印象がどうしてもつきまとう。
それにひきかえ「3寺」と言うと、
なにやら歴史ある場所であることを
そこはかとなく感じさせて、
あやしうこそものぐるほしけれ。
アルファベットの頭文字をとって
ひとまとめにしてしまおうなど、
いかにもステレオタイプな発想であった。
「3K」ではなく「3寺」。
たった一字でこの違い。
なにやらいろんなことを
教わった気がする。