【速報】ヤフーメール復旧しました | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
9月30日火曜日の
午前9時20分頃から続いていた
ヤフーメールのアクセス障害ですが、
10月4日の今朝ほど、
ようやく復旧したようです。

ただし、
この間に送っていただいたメールは
一切届いておりませんので
ご了承くださいませ……(>_<)

もしかするとご迷惑を
おかけしているかもしれないみなさま、
大変申し訳ございません!

もし重要なお知らせがございましたら
メールを再送していただけると幸いです。

しかし改めて考えてみれば、
一企業がいつまでも存続することなど
そうそうない。

にもかかわらず、
重要な生活インフラを
その一企業に依存してしまうのは
やはり非常に危ういことなのである。

そう考えると、
都会の生活というのは
非常に脆弱な基盤のもとに成立している
砂上の楼閣にすぎない。

内閣府の世論調査によると、
二十代の若者の約四割が、
農山漁村への定住願望を持っているという。

未来の当事者である彼らは
感覚的に気づいているのだろう。

僕は今年あたりから、
自分を「若者」のカテゴリーに入れるのを
自粛しはじめているが(笑)、
農山漁村への定住願望はあるので、
まだ少し若者成分は残っていそうだ。