壁紙 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
紅白を見ていたときの
オカンの暴言についてはきのう書いたが、
親父もそうとうボケていた。

「ゲゲゲの鬼太郎」を歌う熊倉一雄さんの後ろで、
着ぐるみの妖怪たちが踊っている場面だった。


親父「壁紙出とるやん。」

家族「…… 壁紙?」

僕「壁紙…。もしかして、ぬりかべ?」

親父「そうそう、ぬりかべ。」


いくら間違えるにしても、
「壁紙」はないだろう。

しかも、着ぐるみの妖怪たちの中に、
ぬりかべはいなかった。

いったいどれを見てそう思ったのか。
もはや、追求するまい。