【イベント告知】「事業仕上げフォーラム」 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」
ちょっと前に「事業仕分け」ってのが話題になりました。

でも、よくわからんまま事業を「仕分ける」よりも、
なんか面白そうな事業をみんなで「仕上げる」ほうが、
よっぽどええんとちゃうんか~い!!

という発想から生まれたのが今回のイベント、
「事業仕上げフォーラム」。

詳細は下記にて。
誰でも参加できる公開フォーラムですので、
お時間ある方はぜひご参加くださいませ!

ワールドカフェ形式で進行していくらしいので、
ワールドカフェ初体験の僕も楽しみです。

参加を希望される方は、
コムケアセンター(comcare@nifty.com)
までメールにてお名前をお伝えください。

すごい急ごしらえのイベントですので、
どうなるかわかりませんが(笑)、
そういうスリルを味わいたい方もぜひー。

------------------------------------------
【「支え合いを形にする」事業仕上げフォーラムのお誘い】

最近、世上では「事業仕分け」が話題ですが、
誰もが気持ち良く暮らせる社会に向けて、
さまざまな活動に取り組んでいる人たちの
やわらかなネットワークであるコムケア活動では、
事業仕分けならぬ「事業仕上げ」をテーマに
公開フォーラムを開催いたします。

テーマは「支え合いを形にする」です。
こんなプロジェクト(活動)を立ち上げたいのだが、
自分ひとり(自分たちのグループ)だけでは
なかなか難しいという思いをもっている人から
その構想を発表してもらい、関心を持った人たちで、
その事業を実現していく方策を考えて、
実現に向けての一歩を踏み出す場を目指すフォーラムです。
なお、このフォーラムに引き続き、
4~6月に事業仕上げ支援サロンを開催し、
7月頃にそれぞれの事業の経過発表会を開催する予定です。

急なお誘いですが、コムケアが考える、
新しい社会的起業のスタイルへの挑戦でもありますので、
ぜひ多くの方にご参加いただければうれしいです。
会場でお会いできるのを楽しみにしています。

■日時
2010年4月4日(日曜日)午後1時半~4時半(開場1時)
■会場:文京シビックホール(アカデミー文京アトリエ)
  http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
*参加者数によって会場が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
---------------------
■進行プログラム(予定)

13:30~13:50  オリエンテーション
今回のフォーラムの趣旨と進め方をお話します。

13:50~14:20  事業構想の呼びかけ
こんな事業をしたいと考えている人から構想を発表してもらいます。

予定されている呼びかけ事業は次の通りですが、
当日参加の方からの発表も歓迎です。
 <呼びかけが予定されている事業構想>
「支えあいのための事業LLPジョイントベンチャー」
「創年のたまり場とワンコイン・カフェ」
「清水なめこ起こし」
「都内にみんなの居場所づくり」
「商店街元気プロジェクト」

14:20~15:50  ワークショップ
呼びかけテーマに分かれてのグループ単位のワークショップで、
参加者の知恵を集めて構想を練る。
途中で、チームのシャッフルを行ない、相互の学び合いも行う予定。

15:50~16:20  グループ発表と全体会議
16:20~16:30  アクションへの確認(グループ単位)
*終了後、 交流会を予定(自由参加)
---------------------
■参加費
500円
■主催および問合せ先
  コムケアセンター(comcare@nifty.com)

■アフタープログラム
これに引き続き、5回連続の事業起こし支援セミナー
(サロン形式)を開催する予定。

<予定>
第1回 テーマ:マネジメントゲーム(決定:4月11日午後)
第2回 テーマ:対話法
第3回 テーマ:マーケティング
第4回 テーマ:社会事業
第5回 テーマ:事業中間発表会(相互にアドバイスしあう会)
事業発表会(7月に予定)

■こんな人にぜひ参加していただきたいです
・なにかの構想をもっている人(発表の場を用意し呼びかけてもらう)
・支えあいを形にしていくことに関心をお持ちの人
・興味あるプロジェクトに出会ったら参加してみたいと思っている人
・その他、好奇心旺盛で時間を持て余している人
などなど。

以上

コムケアセンター
http://homepage2.nifty.com/comcare/