いよいよ明日!搬入完了♪( ´θ`)ノ
ママの文化祭、いよいよ明日に迫りました〜こんな感じで、セッティングしてみたものの…。まあ、これは出展を重ねるとしっくりくるようにできるようになるのか…。明日は、椅子の右手にお子様用のミニテーブルと座布団を出す予定です。塗り絵やお絵かき、絵本なんかに使って下さいね。場所は、ブース番号72。正面玄関から入ったら、企業ブースを抜けて、左手の壁のママブースの始まりから2番目。ネイルやさんのお隣です。第2会場からの移動の場合は、インフォメーションのある出入り口からまっすぐ突き当りまで行くと到着です。そういえば今日、「あの時の方ですよね〜。」と声をかけられました。同じママブースの方で子どもの幼稚園のママさんでした。ママ先生をやった時に他のクラスでなさっていたんだとか。私は申し訳ないことに、記憶になく…。他にも、以前もコンサートのお隣さんだった方が、半年後のイベントで何千人もいる中から見つけて声をかけて下さいました。こんなことが何回も!なんでだー声が大きくておしゃべりで、リアクションが大きいから⁉︎と思いつつも、小3の息子に「美人さんだからかなぁ」と言って見たら、「まあ、そうなんじゃね?」と、半ば呆れたように肯定してくれました(笑)こんな私に会いに来て下さい♪( ´θ`)ノご予約、本日22時までメールで受け付けておりますコンサルティングは15分という短い時間ですので、質問を絞って頂いた方がよいかも。コンサルティング前後に質問シートをご記入頂きますので予約時間より早めにいらして下さいね。(当日予約の際に書いて提出し、他のブースを見に行ってもらっても)当日ブースにお越し頂いても大丈夫ですが、なんせ状況がわからないので、お越し頂くのが確実であればご予約いただいた方が安心かと。件名「ママの文化祭予約」お名前・ご希望の時間、相談内容(簡単で)を明記の上、nahochand☆@gmail.comまで(星の部分をaに変えて下さい)メールして下さい。スタート時間(コンサルティング15分)10:10/ 10:30/ 10:50,11:10/ 11:50,12:10/ 12:30/ 12:50,13:10/ 13:30/ 13:50,14:10/ 14:30/内容ミニコンサルティング15分 500円(今回のみのお祭りデビュー価格です)ただし、質問シートおよび事後アンケートへの回答が条件となります。【ご相談内容例】⭐️子育てに英語を取り入れたいけど、何から始めればいい?⭐️英語教室を選ぶ方法は?⭐️小学校英語、どう変わるの⁉︎⭐️そもそも英語学ぶ必要があるの?⭐️子どもの英語学習で親の出来ることは?など。注意事項コンサルティング前後にアンケートをご記入いただきます。ご予約時間よりも早めにお越し下さい。ご予約時間に遅れた場合は、直接ブースにお越し頂いた方を優先してご案内いたします。次の空いた時間までお待ちいただくことになりますので、遅れないようにお越し下さい。ご予約は、本日17日22:00までメールにてお受けします。それ以降は当日ブースにてご予約願います。ママの文化祭詳細はこちら情報は主催するあいちかすがいっこさんのblogより拝借しています。尾張地区最大級ママイベント!!~見つかる つながる ママのネットワーク~第4回ママの文化祭®2017年1月18日水曜日10:00~15:00【入場料】 無料【会 場】 春日井市総合体育館 愛知県春日井市鷹来町4196番地3【後 援】 愛知県 春日井市 春日井商工会議所 中日新聞社 【特別協賛】 王子ネピア株式会社 大和エネルフ株式会社【主 催】 NPO法人あいち かすがいっこ ママの文化祭®実行委員【H P】 http://kasugai-kosodate.org/◉お願い◉★ご来場の際は、エコバッグ・スリッパ(上履き)をご持参ください。★体育館内は、ベビーカーのご利用ができないため、入口のベビーカー置場をご利用ください。抱っこ紐などのご持参をおすすめします。★駐車場は混雑しますので、バスの利用や乗合にご協力ください。 (※今回、駐車場の事前予約はございません。)★競技場内は、飲食禁止です。2階観覧席をご利用ください。◆news◆県営朝宮公園よりマイクロバス(無料)が巡回いたします!!★春日井駅舎に昨年オープンした情報発信センター「リリック」に寄ると会場でプレゼントがもらえます!!