.
❤️「しつけのための体罰」は「悪影響しかない」
.
体罰は「しつけ」であるといわれます。しかし、暴力や恐怖で子どもをコントロールしても、子どもは本当の意味で善悪や社会のルールを学ぶことはできません。
.
また、体罰を受けた子どもは、攻撃的な子どもになり、暴力行為を起こしやすくなります。
.
❤️「体罰が与える脳へのダメージ」
.
体罰を受けた子どもは、脳の前頭葉という部分が萎縮します。
.
具体的には、
3年にわたって体罰を受けた子どもは、前頭葉の中前頭回や前帯状皮質と呼ばれる部分の容積が、平均で14~19パーセント程度減少していました。
.
前頭葉は、脳の中でも人間の思考や行動に強く関わっている部分です。体罰は、脳を萎縮させ、その子の性格を変えてしまう可能性があります。
.
❤️「目撃するだけでも脳にダメージ」
.
さらに、体罰を受けるだけでなく、目撃しただけでも同様の悪影響がもたらされます。
.
子ども時代に体罰を目撃した経験のある子どもは、後頭葉にある視覚野という部分の容積が、平均で約6パーセント減少してました。
.
見たくないものを見ないようにするため、脳の形態が変わってしまったと考えることができます。
.
❤️「子どもが何を言っても聞かない時」は、クールダウン!
.
言い聞かせても伝わらない時は、
部屋の隅など、安全な静かな場所に連れて行って、しばらくの間(年齢+1分間)そこにいさせると心が落ち着いてきます。
これを、タイムアウトと言うそうです。
.
❤️まとめ
.
体罰は、百害あって一利なし。
癇癪を起こしたら、
静かな場所で心をクールダウンさせてあげましょう。